![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/07e3e9f6752e6daa684ff63527141a28.jpg?1711438425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/7132ed50bfc36cfad455f876a977fe82.jpg?1711438425)
この状態が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/39a82842e4ec9ffe94cf58a1407b6273.jpg?1711436547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/c44e803083c5bc384dbcb88fde888fa1.jpg?1711436547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/50180372e217c90814c6d1aba0f9ce1f.jpg?1711436547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7d/39476056d363eee18e7713d9858cec9c.jpg?1711438439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/8234bd3fb9deca5334966dd0ba44afb3.jpg?1711436549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/49116a6f0e7e93feb3e578bb2cb2ce62.jpg?1711436586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
お時間のある方は、こちらも♪
お時間のある方は、こちらも♪
みなさ~ん、わんばんこで~す!
きんちゃんのブログの時間だよ~!
は~い、今日はIVYなパンツ編です
皆さんご存知「チノパン」です
チノパンとはチノクロスという生地
で仕立てたパンツの事をいいます。
もうちょっと掘り下げると、チノと
いう言葉は「中国人の」という意味
があって、元々は中国で作られてた
生地を使ってアメリカ軍が軍隊用の
パンツを作った(第一次世界大戦)
ものをチノパンと呼ぶ様になったの
だそうです
素材は綿ポリやウールでもOKですが
ガチガチのIVY(ガチアイ)の人達は
チノパンやウールのパンツの後ろの
ベルトループの下に尾錠の付いたも
のを好みます
そしてプリーツが入っていても別に
良いのですが、ガチアイはプリーツ
の入っていないプレーンなモノを好
みますね
それから忘れてはならないのが、セ
ンタープレスです
パンツの真ん中に折り目を入れて、
キチンとして履くのが「IVYの掟」
なのです
ボクも東京でサラリーマンをしてた
頃は、毎朝OXのボタンダウンとチノ
パンやウールのパンツにプレスをし
てから出勤するのが日課でした
IVYは自分でプレスすべし
てな訳で、
本日はこの辺で
あっ、そういえば、、、
まだ全部ではありませんが、
DULTON色々入荷して来ましたよ
すたすたすた~~~
お時間のある方はコチラもどうぞ!
こんばんは。
なんちゃって IVYこと、私大山が今日も、IVY??な格好??を、お届けします。
スウィングトップや B/Dシャツなど、IVYファッションアイテムをご紹介しておりますが、
これも忘れてはならない、「スポーツジャケット」。
元々は、狩猟用のノーフォークジャケット、乗馬用のハッキングジャケットなど、
スーツではお堅すぎる際に、着られていたものの総称。今で言うとこのジャケット(テーラード型)です。
アイビーファッションは、アイビーリーグの学生ファッションが起源。
アイビーリーグ(8校)は、イギリスの植民地であったという事もあってか、
ファッションの分野においてもイギリス的な要素が多いです。
アメリカン・トラッドと言われるファッションも原型はイギリスですね。
そんなこんなで、なんちゃってIVY、コットンジャケットVer.
Jacket/ Relwen, Shirt/ Gitman Vintage, Pants/ BIG JOHN, Boots/ Tricker's, Scarf/ Scotch&Soda
より、イギリス風に、ガンクラブジャケットVer.
Jacket/ Relwen, Shirt/ Gitman Vintage,
そして、これは結構IVYな、紺ブレVer.
Jacket/ J.Press, Shirt/ Gitman Vintage, Pants/ BIG JOHN, Shoes/ G.H.Bass
このなんちゃってステンカラーも、IVYですね~
Coat/ Sierra Designs
遅くなってしまいましたが、こんな感じで、今日もなんちゃってIVYでした~
本日も有難うございました!!
お時間のある方は、こちらも♪
みなさ~ん、わんばんこで~す!
きんちゃんのブログの時間だよ~!
一昨日の続きで、IVYな人はクルー
ネックやVネックセーターの中には、
ボタンダウンシャツやポロシャツを
着ます
ボタンダウンシャツでも一番のヘビ
ーローテはやっぱし、オックスフォ
ード地のボタンダウン。
俗に言う、オックスのB/Dです
昨日のブログとかぶってしまいます
が、悪しからず。。。
オックスと言うのは生地の事で正確
にはオックスフォードクロスという
ちょっと太めの糸を使った通気性の
良い、雰囲気のある生地の事です
ネクタイをする(タイドアップ)時
以外は、洗いざらしで着る事が多い
ですね
それから、ギンガムやタータン系の
チェックのシャツ
夏になると、マドラスチェックの
半袖シャツも大活躍します
そして忘れていけないのは、、、
タッターソール柄のボタンダウン
タッターソールは馬に掛ける毛布
の柄が由来で別名「乗馬格子」と
も言います。
コレ☟はロンドンストライプといっ
て、無地と色の部分が同じ太さの物
で、略してロンストと言います
たぶんロンストは日本だけで、海外
ではブロックストライプと呼ばれて
います。
IVYを目指す人は、最低でも
OXBD白・ブルー、出来ればピンク
やクリーム。
タータン系・ギンガッムチェック
を数枚。
タッターソール赤系・青系
ロンスト ブルー系・ピンク系
位は持っていたいですね
IVYなボタンダウンシャツの特徴を
いくつか上げときますネ
*衿の後ろのバックボタン
ネクタイが衿からはみ出てこない
為のものです。
*アイビーループ
バックボタンの下にあるループ。
一般的にはロッカーループといっ
て、フックに引っ掛ける為のもの
*ボックスプリーツ
アイビーループの下に伸びてる、
プリーツの事で、幅は4cm
そして何と言っても一番重要なのは
衿のロール具合なのです
アイビーリーガー等に好まれる衿の
長さは、サイズにもよるのですが、
大体8cmです
画像の様に衿が程よくロールして
ないと、IVYではありません
なのでIVYな人達は皆、鏡があると、
ロールの中に人差し指を突っ込んで
外側を親指で抑え、格好良いロール
を作る為にしょっちゅういじってい
るのです
さぁ~皆さんも頑張って格好だけで
もアイビーリーガー目指しましょ~
ほな
すたすたすた~~~
お時間のある方はコチラもどうぞ!
こんばんは。
連日、盛り上がっているドジャースの話。ですが、昨日はサッカーW杯2次予選で勝利。
格下の相手に、1-0で辛勝した事に色々と言われておりますが、勝利は勝利。
追加点を奪えなかった事で、相手に流れが行ってしまうのは、サッカーではよくある事。
いかに、決めきる事が大切か。ということですね。
さてさて、前置きが長くなりましたが、「IVYな格好!」という事で、私も考えました。
IVYな格好に欠かせない、ボタンダウンシャツ。
※ボタンダウン・・・アメリカントラッドを世界に広めた、ブルックスブラザーズの創業者、ジョン・ブルックスが考案したのが始まりと云われ、
イギリスの上流階級がたしなむポロ競技で襟が動かないようにボタンでとめたユニフォームからヒントを得て、「ポロカラーシャツ」として世に誕生。
アメリカ東部の大学生の間で流行し、アイビールックの象徴となり全米へと。
私もスーツシーンであれば、ホリゾンタルやカッタウェイを好みますが、
カジュアルなシャツであれば、襟のロールが美しいボタンダウンが一番好きかも知れません。
IVYファッションの絶対的なコーデ、
金ボタン紺ブレ x オックスフォードのボタンダウン x レジメンタルタイ x チノ x コインローファー
に、ついては紺ブレご紹介の際に、『王道』としてご紹介するとして、
今日は、 ブルーのボタンダウン x ドットタイ、カバーオール x デニムパンツ のワークドレス風で。
Outer/ Replay Jeans, Vest/ Daree's&co, Shirts/ Gitman Vintage, Tie/ Polo Ralph Lauren, Boots/ Frye Boots
はっきり言って、全くIVYではないですね笑 ただ、IVY必須のボタンダウンを使っただけのコーデ。
まあ、これはこれで一つのファッションという事で(^_^)v
週の途中に祝日があったので、また週末が来て不思議な気分。
明日も元気にお待ちしておりますよ~♪
本日も有難うございました!!
お時間のある方は、こちらも♪