My Story

思い出が宝物

伊勢一日目

2025-01-23 10:34:54 | 旅行

 

 

 

 

 

最初に訪れたのは夫婦岩で有名な二見浦

お天気も良く海がきれいでとても気持ちがよかった

 

 

 

 

 

二見輿玉神社をお詣りした後は赤福へ

 

 

 

 

旦那さんの大好物の赤福をいただきました

 

私は一つを一度にほおばったら、柔らかいお餅が喉に詰まりそうに・・

お餅が喉に詰まりそうになったのは初めてだったので焦りました

ここで救急車を呼ばれたらどうしよう、なんてことまで思いましたよ

でも無事に終わってよかった(笑)

年を取ったらお餅には要注意ですね

 

 

 

 

次は鳥羽展望台へ

 

 

 

 

海がきれい!

これは海鮮をいただくのが楽しみです

 

 

 

この日のメインは伊勢神宮にお詣りすること

まず一日目は外宮へ

 

 

 

 

足を一歩踏み入れた瞬間空気感が違うなと感じました

鳥のさえずりも聞こえてとてもすがすがしい気持ちになりました

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮は30年位ぶりです

(小さかった子供たちと4人で来た思い出があります)

でもその時の記憶はあまりなくて・・

むしろ東京いたころ毎年明治神宮にお詣りしたことを思い出しました

昔はここと同じく玉砂利でしたから

 

 

 

 

外宮を一通りお詣りした後、少し離れた「月夜見宮」まで行ってみました

 

 

 

 

久しぶりによく歩きました

(この日の歩数は8073歩)

 

 

続きます

 

 

 

コメント (2)

花モチーフのスマホポシェット完成

2025-01-19 11:28:33 | 手仕事

 

 

 

濃いブルーの糸が足りなくなって混じり糸を足したので

こんな風になりました

 

私のスマホにはちょっと丈が長いんですよね~

中に入れて肩にかけると、重みでますます長くなる・・

 

使うかどうかは???

 

 

 

 

テキスト(すてきにハンドメイド1月号)の作品はこんな感じです

 

 

 

コメント

最近のこと

2025-01-18 10:49:33 | 日々のこと

 

 

相変わらず在庫毛糸とにらめっこしながら編み物をしています

あまり熱中すると肩が凝るのでほどほどに・・

 

 

 

在庫糸はまだ他にもあります(笑)

(以前だいぶ処分したのだけど・・)

 

 

最近はインスタよりもスレッズが面白くて

暇な時や寝る前にずっと読んでいます

スレッズは特に誰もフォローもしていないのですが

心がほっこりするようなストーリーがたくさん流れてきて

(誰かに親切にされたりしたりと、ちょっとした心のふれあいみたいなもの)

読みだすと止まりません

 

 

これは特にほっこりする話ではないのですけど・・

今日は「布山、糸山はなぜできる?」みたいな記事が上がってきて

記事に付くコメントを見たら、そういう人がいっぱいいることが判明

少し安心しました

 

 

寒い日が続いているけれど

春のアレルギー症状が出始めました

目が痒い~~

 

 

 

 

コメント (2)

ひげなし猫さん完成

2025-01-12 13:52:15 | 手仕事

 

 

2022 年12月の「すてきにハンドメイド」に載っていた

この猫さんを作ろうと思っているうちに・・

なんと丸2年が過ぎてしまいました

 

 

 

 

昨年の暮れにまた急に作りたくなったので編み始めました

あとは目と鼻を付けるだけになって止まっていたので

いい加減完成させようと今朝刺繡糸を出して・・

 

 

 

 

目を刺繍しました

次に鼻を付けたら、あんまり可愛くならなかったので

ほどいて目だけにしました

(テグス糸の髭は面倒なので省略)

 

 

 

 

後ろ姿もキュート

 

 

色を変えて何個か作ろうと思ったけれど

またいつか・・・

 

 

 

ナカマガホシイニャ・・

 

 

 

コメント (2)

朝飯前のポテトサラダづくり*本が届く

2025-01-11 10:41:41 | 日々のこと

 

 

年末に買っていたジャガイモに芽が出始めてきたので

慌てて茹でてポテトサラダを作った

朝、旦那さんが下に降りてくるまでに時間があったので

時間つぶしにちょうどよかった

 

最近はポテサラに八幡屋礒五郎のガラムマサラ七味を入れるのがマイブーム

今日は使い切ってしまいたかった明太マヨネーズも使ったので

ちょい辛口のポテサラになったかも

(市販のお砂糖の入った甘いポテサラは嫌い)

 

 

 

 

 

 

ヨドバシから昨日注文していた本が今朝届いた

送料無料で届くのも早いから最近はヨドバシばかり

 

「青い壺」は昭和52年に単行本が出たのだけど

今ブームらしく、この文庫本は昨年末に印刷されたもの

 

 

 

 

 

有吉佐和子さんの小説は好きだったので、昔読んでいるかもしれないけれど

ネットの宣伝記事に乗せられてまた読んでみたくなった

 

 

 

コメント