道の駅白馬に立ち寄りました
そうしたらこんな人(白馬?)が・・
(冷めた顔が面白い)
無言で籠をぐいぐいと押し付けてくるので
何かと思ったら・・
籠の中にはお米(紫舞)が入っていて
あのぐいぐいは「どうぞ」ってことだったのでしょうね
いただいてきました
今日炊いてみようと思います
道の駅で倒れていたわんこ
この日も暑かったけれど、今はもっとだから
大丈夫かな?
*
毎日気温は上昇していますが、今日は湿度が低くて少し楽です
気温よりも湿度が重要な気がします
というのも・・
長野(信濃大町)での一泊目、気温は低いのに湿度が高すぎて
エアコンをどう調整してもだめで
室温23℃、湿度83%と室温は低いのに寝苦しくて大汗をかき
除湿にしたら暖房が入って、もうパニックになりそうでした
そんなんでほとんど眠れなかったのです
後でわかったのですが、ベッドの横に換気口があって
そこから湿気が入り込んでいたみたいです
(長野に着いた日は雨が降っていた)
換気を強に設定していたのでよけいに湿気てしまったみたい
あんなに湿っぽいお布団は初めて経験しました
(濡れたように重い布団でした)
(窓の下、ベッドの高さの位置に換気口がある)
地獄のような一夜が明け
「これはもう立山は無理。旦那さん一人で行ってもらおう」
とまで思ったほど疲れ果てていました
朝、隣の部屋の旦那さんにラインすると、彼も同じだったらしく
全然眠れなかったと・・
そんな状態でなんとか立山に行ったわけですが
あの素晴らしい景色と美味しい空気ですっかり回復したのです
自然のパワーはすごいと感じた出来事でした
どんな薬よりも治癒力がありますね