最初に訪れたのは夫婦岩で有名な二見浦
お天気も良く海がきれいでとても気持ちがよかった
二見輿玉神社をお詣りした後は赤福へ
旦那さんの大好物の赤福をいただきました
私は一つを一度にほおばったら、柔らかいお餅が喉に詰まりそうに・・
お餅が喉に詰まりそうになったのは初めてだったので焦りました
ここで救急車を呼ばれたらどうしよう、なんてことまで思いましたよ
でも無事に終わってよかった(笑)
年を取ったらお餅には要注意ですね
次は鳥羽展望台へ
海がきれい!
これは海鮮をいただくのが楽しみです
この日のメインは伊勢神宮にお詣りすること
まず一日目は外宮へ
足を一歩踏み入れた瞬間空気感が違うなと感じました
鳥のさえずりも聞こえてとてもすがすがしい気持ちになりました
伊勢神宮は30年位ぶりです
(小さかった子供たちと4人で来た思い出があります)
でもその時の記憶はあまりなくて・・
むしろ東京いたころ毎年明治神宮にお詣りしたことを思い出しました
昔はここと同じく玉砂利でしたから
外宮を一通りお詣りした後、少し離れた「月夜見宮」まで行ってみました
久しぶりによく歩きました
(この日の歩数は8073歩)
続きます
お返事が遅くなりました。
私も伊勢は2回目でしたが二見浦を訪れたのは初めてでした。
お天気にも恵まれて良いお詣りができました。
登山をしないからといって自然を愛していないということではないと思いますよ~
こおひいたいむさん美しい自然の風景をたくさん撮っていらっしゃるじゃないですか(*^_^*)
コメントありがとうございました。
夫婦岩,キレイに撮れてますね。
伊勢神宮を訪ねたことはありますが,ここには行ってないないです。
素敵な旅をされたことでしょう。ブログ楽しみにしています。
有名な山を撮ったことはありますが,登ったことはありません。
自然を愛するという,人間としての根本を私は持ってないのかも・・・・・。
それではまた。(^_^)v