散居の雪景色! 2009-12-21 00:00:29 | 身近な話題 昨日から予想外の大雪が降って、昨日、今日と余計な除雪作業を行った。12月には珍しい大雪となった。この機会にと、近くの四季彩館、チューリップ公園へ行き、雪景色を写真に撮ってきた。
祝賀会とお葬式! 2009-12-18 21:58:46 | 身近な話題 今日雪の降る中、近所のお葬式とお目出度い祝賀会とがありました。重なっていなかったので両方に出席しました。祝賀会の席上で余興として○×クイズがありました。お目出度い結婚式とお葬式が同時にあった場合、どちらを優先しますか?の問題でした。結婚式の方がが良いと思いますが、正解はお葬式でした。祝賀会は地区の食生活推進協議会の皆さんが、市健康フォーラムより団体表彰を受けられたのを祝って開催されたものです。その祝賀会にお招きを受け、出席しました。食生活推進員の皆さんには、地区の行事、料理教室、子育て支援ルーム、人参収穫の際のカレーライス等でいつもいつも世話になっていることもあり、今回の受賞はともに大変喜ばしい出来事でした。
白川郷へ!(続編) 2009-12-17 23:18:17 | 私の趣味 今日は、小生が13年間お世話になった勤め先で、送別会をして貰った。新湊にあるお店で”かに三昧”大変ご馳走さまでした。 前回、載せられなかった白川郷の写真、続きを紹介します。 ★ 展望台より撮ったススキ越しの合掌小屋! ★ 展望台から合掌の里の風景! ★ 帰り途、ちょうどガスがかかった谷合の景色! ★ さらにガスがかかって山水画!
白川郷へ! 2009-12-15 20:29:52 | 私の趣味 今日15日、雪景色を求めて、白川郷~利賀方面へドライブしてきた。富山県側では雪景色であったが、岐阜県側ではほとんど雪がなく、屋根にうっすらという状況でした。残り柿と合掌造りをテーマに写真を撮ってきました。
親子で料理! 2009-12-13 17:01:08 | 地域行事 昨日12日、今年最後の公民館行事、地区の食生活改善推進員のご協力で親子料理教室が小学校の地域開放教室を利用して開催されました。地区の子供たち約30人とその父兄、青少年育成部会の皆さんが参加、にぎやかに料理を作って、会食を楽しんだ一日でした。地域に解放された立派な最新の調理室と広いランチルームがあるお蔭です。 ★ 食生活改善推進員さんのためになる”ひみこの話”でスタート! ★ 料理に取り組む子供たち! ★ 広いランチルームで会食! ★ きょうのメニュー!