goo blog サービス終了のお知らせ 

散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

十二湖へ!

2014-08-13 11:11:04 | 国内旅行
11号台風も過ぎさり、ようやく夏らしい天気に戻った。

先の東北の旅、青森ねぶた祭りへ行く途中、青森県白神山地の一角にある十二湖を訪れた。
広大なブナの中に大小33の湖沼が点在する十二湖、その中で最も美しい青湖とその途中にある鶏頭場の池を観てきた。


★ 鶏頭場の池








★ 青池








伊豆沼はすまつりへ!

2014-08-10 11:15:21 | 国内旅行
時々

台風11号が四国、兵庫県に上陸しゆっくりと北上中、ここ北陸地方はいまのところ穏やかですが、このあとの影響が心配される。

先日、東北の旅4日目、”青森ねぶた祭””盛岡さんさ踊り”を見学した帰り道(東北道)、宮城県栗原市に立ち寄り”伊豆沼はすまつり”を見学してきました。広い沼一面に咲くピンク色のハスの花を遊覧船に乗り、ゆっくりと鑑賞してきました。

★ 今日の写真:伊豆沼のハスの花(8月5日撮影)

















盛岡さんさ踊りへ!

2014-08-08 11:07:39 | 国内旅行


暑さが少し和らいだが、朝から梅雨に戻ったような雨が降り続いています。

先の東北祭りの旅で8月4日の夜、盛岡市中央通りで繰り広げられた「盛岡さんさ踊り」パレード・太鼓大パレードを観てきました。特に約1000人の太鼓の大パレードは迫力満点、世界一の太鼓パレードと言うほどあって、とても素晴らしく感動するものでした。

★ 今日の写真:盛岡さんさ踊りパレード(8月4日、岩手県庁前の観覧席で撮る)


















青森ねぶた祭へ!

2014-08-06 17:34:04 | 国内旅行


この2日より3泊4日でM社企画のバスツアー参加し、「青森ねぶた祭」、「盛岡さんさ踊り」をメインとし、十二湖、千畳敷、奥入瀬、十和田湖等をぐるり巡る旅に行ってきました。

3日の夜7時から9時、青森駅前通りで繰り広げられた「青森ねぶた祭」を県庁前の桟敷席でたっぷりと堪能してきました。



























アガパンサスとセンニチコウ!

2014-08-02 10:41:57 | 庭の草花木


昨日から8月に入って、連日30℃を超える真夏日が続き、日中クーラーが欠かせない日が続きます。
やや涼しい朝方に、畑へ行きナス、キィウリ、ピーマン等の野菜を収穫してきた。
また、西瓜、甘瓜は7月中に収穫を終えて、カラスよけのネットの撤去、蔓はぐり等を行った。


★ 今日の写真:我が家の庭に咲く”アガパンサス”と”センニチコウ”