![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/6dd2efb14f0250856ac310adba4f945b.jpg)
【山 名】荒山1571.9m・鍋割1332.3m(群馬県)
【日 程】2020年11月26日(木)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】鍋割南登山口8:10-----9:30鍋割---10:00荒山高原---10:50荒山-----13:00P
【行 程】 L=10.8km +-1710m 行動時間4:50
【地 図】ルート図はこちら
気が付けば、一月ほど山歩きをしていなかった
寒くなってきて何となく出不精になっていた
本を読んだりネット検索をして
四国遍路後編の計画を建てている内に出るのが億劫になっていた
体力維持のため何時もの赤城山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/110cdc5c8ddbccf427b40c0fec3816bb.jpg)
鍋割山頂
山頂からの眺めは抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/b33ec51cc4eb7cafcc2c5fe2256363a9.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/c9c14f36a07d38c963dd1ed99f3a9437.jpg)
榛名山の向こうに浅間山
浅間山に雪は無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/95136ba622c3a666a8b9e1df2f4a68df.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/80d4f76929833841d710093fd26a8349.jpg)
前橋市内は雲の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/0f352e3ba432322ae35201af21c86607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/2a069eb12b7fe3c2c73cd19c80b07183.jpg)
鍋割から荒山・地蔵を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/d48dbd471d364c161539f0866dd72f99.jpg)
荒山山頂
何時も登山の無事をお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/dc60f05f970b6f7548100e5d936b93ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/f8933302dd6f04b0830d0fe9af8a283c.jpg)
ひさし岩からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/655e6243c48329b9c6ce1fc6ca334b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/4f543ceede22b14c236ca07cf893b087.jpg)
林道沿いの水源地脇の崩壊地には治山工事
何時も水を汲みに来ている人が居たが
工事のため手前で車の進入が出来ないため誰も居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/dd101960a427e3c3924002469d1dda8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/a210dfef6740189154425563452bed0b.jpg)
赤い花が咲いている様な、マユミの実
一月ばかり山歩きをしていなかった
そろそろ冬鳥も見られるだろうと出かけてみましたが
遅い出発もあってかお目にかかることはできませんでした
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
【日 程】2020年11月26日(木)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】鍋割南登山口8:10-----9:30鍋割---10:00荒山高原---10:50荒山-----13:00P
【行 程】 L=10.8km +-1710m 行動時間4:50
【地 図】ルート図はこちら
気が付けば、一月ほど山歩きをしていなかった
寒くなってきて何となく出不精になっていた
本を読んだりネット検索をして
四国遍路後編の計画を建てている内に出るのが億劫になっていた
体力維持のため何時もの赤城山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/110cdc5c8ddbccf427b40c0fec3816bb.jpg)
鍋割山頂
山頂からの眺めは抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/b33ec51cc4eb7cafcc2c5fe2256363a9.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/c9c14f36a07d38c963dd1ed99f3a9437.jpg)
榛名山の向こうに浅間山
浅間山に雪は無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/95136ba622c3a666a8b9e1df2f4a68df.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/80d4f76929833841d710093fd26a8349.jpg)
前橋市内は雲の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/0f352e3ba432322ae35201af21c86607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/2a069eb12b7fe3c2c73cd19c80b07183.jpg)
鍋割から荒山・地蔵を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/d48dbd471d364c161539f0866dd72f99.jpg)
荒山山頂
何時も登山の無事をお願いする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/dc60f05f970b6f7548100e5d936b93ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/f8933302dd6f04b0830d0fe9af8a283c.jpg)
ひさし岩からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/655e6243c48329b9c6ce1fc6ca334b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/4f543ceede22b14c236ca07cf893b087.jpg)
林道沿いの水源地脇の崩壊地には治山工事
何時も水を汲みに来ている人が居たが
工事のため手前で車の進入が出来ないため誰も居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/dd101960a427e3c3924002469d1dda8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cd/a210dfef6740189154425563452bed0b.jpg)
赤い花が咲いている様な、マユミの実
一月ばかり山歩きをしていなかった
そろそろ冬鳥も見られるだろうと出かけてみましたが
遅い出発もあってかお目にかかることはできませんでした
そんな訳で ボタンを押して頂けると嬉しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/aef1d5c37e1226018423a469afb4a978.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます