縮景園の梅(広島) 2017-01-25 04:42:09 | 地域 縮景園は、広島藩主浅野長晟が、元和6年(1620)から別邸の庭園として築成したもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇。園内には紅梅・白梅合わせて17種類、約110本の梅の木があり、その内約100本が梅林にある。春を告げる梅の開花に合わせ、本席清風館と芳香漂う梅林に甘酒席を設けて開催される「梅見茶会」は早春恒例の行事です。 広島市中区上幟町 縮景園にて #写真 « つくることは生きることーい... | トップ | 節分祭「焼嗅がし神事」(広島) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます