恥の多い人生を過ごしてきた代表です。
私にはいわゆる普通の生活というものが理解できないのです。
今日は品川の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/00b0e006b6e5b1d58a318b38c7d46ffb.jpg?1630272811)
↑
この辺りに行きました。
神奈川の働きさんと、ボランティアさん(力仕事が得意)の3人で品川で遺品回収をしました。
無料回収ですから平たくいえば、亡くなった故人の不用品回収です。
ホームページを見て問い合わせをいただいた方の住まいは、駅から然程遠くないお宅に行きました。
当日の朝、本日はよろしくお願いします、と行く時間帯、先方の予定変更がないか確認の電話を入れるのですが、初めてお話ししたときと比べ明らかに様子が異なってました。
(事情は後ほど推定できます)
挨拶を済ませ、さっそく2階に案内されました。片付け途中のためか段ボール箱がたくさんありました。
(問い合わせがきたとき、ボランティアだから自分達が持っていけるものだけ選んで持っていくと伝えてあります。)
これは要らない、ここのギフトのタオルは要らない、着物は要るなどと依頼者の要望と、これは国外で寄付できる、これは国内で使える、これは要らない(ごめんなさい)とお互いの要望を擦り合わせながら、寄付できるもの、販売して活動資金にできるものを選んでいきました。
ボランティアさんは調理器具を、自分は再来月に行う予定のチャリティーオークションに使うギフトのタオルをいただき仕事を終えました。
遺品回収は、何度行っても緊張します。
良い出会いに恵まれて感謝です。
(注意)
着物買取の業者が来たそうです。
着物はほとんど見ずに、貴金属ばかり探していたとのことです。
着物買取は、引き取り手がない着物に目をつけ、着物買取を口実に家に入り、貴金属を安値で買い叩く業者もいます。
NPOの強みでしょうか、買取業者も片付け業者も知り合いに居ますが、ありがたいことに皆良心的な仕事してくれます。
一度もクレームがありません。
ーーーーーーーーーー
気持ちを届ける会は、ご支援ご寄付いただいた方々の、善意の気持ちを届ける活動をおこなっています。
http://kimochi-todokeru.org/
ご寄付いただきたいもの ぬいぐるみ 週刊誌・全集以外の本
ほかにも・アクセサリー類・未使用の切手・使用済み切手・商品券類・眼鏡・テレカ・
古銭・故人のコレクシアクョン・外貨コイン
送っていただければ、こちらで分別して形は変わるかもしれませんが必要とするところに届けます。
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
送り先
254-0045
平塚市見附町25-16-101
NPO法人 気持ちを届ける会
080-8253-1105(土日祝日休み・代表直通)