恥の多い人生をすごしてきた代表です。
私にはいわゆる普通の生活というものが理解できないのです。
先週末、伊豆に住む方から外国のコインを寄付したいとメールを頂きました。
取りに来て欲しいとも書いてありました。
伊豆・・・ 静岡からちょうど対岸ですが僅か2時間半ほどでいけるところです。 城ヶ崎海岸のレストランにチラシを置かせてもらっているので挨拶を兼ねていくことにしました。
あすは、伊豆に行ってきます。
ーーーーーーーーーー
1人でも多くの人に、心の通った支援を届けたいです。
皆様の暖かい支援をお待ちしております。
市役所に寄付したので、来月奈良県の乳児院にもっていく絵本がなくなってしまいました。寄付お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/5485b8250bfce0e34777dace4ecfa870.jpg)
古くても構いません、汚れていたら私たちでアルコール消毒して寄附します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/93ec2dbd230a7389e63f22c0bb9adf93.jpg)
そのた、寄付いただくととても助かるもの
書き損じのハガキ・未使用のハガキ・古切手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/1520c8be15c91a583eafb8f02a3ecd07.jpg)
古銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/c158b17938a22ac20c4d6baf43f50dff.jpg)
片方しかないピアスや使わなくなったアクセサリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/adee8dbabd34cd7e4fc02cacdbc2334a.jpg)
これらをネットで販売し、活動費にします。
活動費は、ボランティアさんの経費や寄付物資を送るのための資金にします。
ホームページ
メール