のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

【訃報】 桂歌丸さん、81歳(肺炎のため)

2018年07月03日 17時09分18秒 | 訃報
毎日新聞によると、

「「笑点」で長く親しまれた落語家の桂歌丸さんが、肺炎のため2日に亡くなりました。81歳でした」

とのことだ。

☆ 記事URL:https://twitter.com/i/moments/1013685640943173633

昨日、さんざツイッターでもTL上、流れていて

もう遅れたな、

と気が引けて記事にし難いのが

「桂歌丸」さんの訃報。

81歳の生涯、ひょうひょうと生きられたようだ。

いろいろ目に飛び込んできた情報で

酸素マスクをつけて

高座に上ったという話は、

きっと語り草になるのだろうなと思う。

朝日新聞(asahi shimbun)@asahiが次のように報じた。

――テレビ番組「笑点」の顔として長く親しまれ、2日に死去した桂歌丸さん。病苦を押しての高座に、記者は鬼気迫る執念を見ました。〔9:40 - 2018年7月3日 〕――

ただ、これについては、

松井計@matsuikeiさんが

――でもねえ、噺家にそういうものが見えちゃっちゃあ、ちょっとしんどくなるんですよ。なので、ここは病苦を押しての出演だったが、ひとたび高座に上がるとそういうものを全く感じさせない熱演だった。くらいに感じてほしいところですわ。〔10:59 - 2018年7月3日 〕――

と注文。

ところで、直接、関係ないけど、

最近は、

普通の労働者が噺家ではあるまいに

同じような我慢強さが

求められているように思う。

サッカーの中継についてのTV局のコメントに対する

きむらとも@kimuratomoさんの

ツイートを読んだとき、そう感じた。

彼が訴えたのは

こういう内容だった。

――日本時間深夜に行われる海外での試合、その前後には、きまってTVで、キャスターやらお天気兄さんやらから「日本中が寝不足に」とのセリフが出るが「勝手に括らんで欲しい」といつも思う。多くの労働者は、ただでさえ過労。日本中って、「寝不足」のリスクを翌日持ち越せる余裕ある人ばかりじゃないよ。〔22:58 - 2018年7月2日 〕――


yukinokakera@yukinokakeraさんが

伝える

次のツイートなどとの関連で

身につまされる。

――返信先: @milkyway_i_jpさん
良い会社! …というか、「給料はもらうから、その分はちゃんと仕事するが、会社はお金をもらう所でそれ以上ではないです」・・・それが普通ですよね。
気絶したように路上で寝ている日本のサラリーマンの姿が次のように伝えられ、世界の人々を驚かせています。〔2:23 - 2018年7月3日 〕――



放送って

難しいなと思う。

話戻って、

歌丸さんには、

こんな持ちネタがある。

「昇天の時間がやってまいりました、死体はわたくし歌丸です」

というもの。

菅野完事務所☆彡@officeSuganoさんが

――ってネタに「不謹慎だ」とか言う奴出てくる。そういうやつは一生相手にしないように。〔20:49 - 2018年7月2日〕――

とツイート。

ただ、本人ネタであっても、

持ち出すと

バッシングを受けるんだな。

ところで、

そんな自虐ネタが得意だった

若い頃の

歌丸さんの画像がツイートされていた。

42歳の頃の写真らしい。


転載元:yu-ki_N@BlackBeautyHDさんのツイート〔1:27 - 2018年7月3日


何にしても昨日はニュースと言えば、

一日中、

歌丸さんの訃報か、サッカーの話だったようだ。

しかし、本当に盛り上がるべきなのは、

BBCの伊藤詩織さんの報道についてではなかったろうか。

その方が

死んだ、死んだって騒ぐなよ

と言いたげな

ネタを用意した歌丸さんの思いにも沿い得よう。

最後の枕辺で

この人が案じていたのは日本の未来だったと思う。

合掌

最新の画像もっと見る

コメントを投稿