河野太郎は、
米朝会議による極東の和解ムードにかかわらず、
北朝鮮への
制裁を維持する必要を唱えている。
問題は、
それに関連して、
拉致問題での同国との交渉が
後回しになると認めていることだ。
すなわち、
有田芳生@aritayoshifuさんによると、
河野太郎外相は、
6月30日に徳島市で行った講演で
こう語ったという
「核とミサイルを解決をしたあとは、しっかりと拉致問題を北と日本で解決する」と
(同氏のツイート〔14:04 - 2018年7月2日〕参照)。
この発言は、
日本はこれまでずっと、対話を後回しにして
制裁を優先させてきた
これまでの外交政策が拉致問題の解決を先に持ち越す
認識だったことが明らかにしたと言える。
ただ、制裁を解除する上で大切な
北朝鮮の非核化が決定したとするにしても、即座に実現するわけではない。
トランプ大統領は、
北朝鮮が非核化されるまでの見通しを
15年だとした
(前出、有田芳生さんのツイート参照)。
なんにしても米国追随の日本のことが
トランプ発言は、
無条件に拉致問題につき話し合う時期を決定したことになる。
しかし、後15年待ったとして
ほとんど拉致被害者の家族の方々は
そのときはもう、この世の人ではなくなっているのではあるまいか。
政府として、
拉致問題の解決のためには対話が必要。
しかし、日本は、
北の脅威をちらつかせ、国内問題を棚上げする方向なので、
制裁を維持する必要がある。
したがって、
拉致被害者家族会の要望は無視することになる――
という結論、
家族会の皆さんには情報をオープンにして
説明していたのだろうか。
<追記>
有田芳生@aritayoshifuさんのツイート。
――河野外相が、拉致問題の解決は、核、ミサイル問題が解決してから取り組むと6月30日に発言したことが、ようやく報じられました。ポンペオ国務長官も、人権問題は、核、ミサイルのあとと発言しています。ウィーンにいる河野大臣は今日になって発言を修正しました。〔15:54 - 2018年7月5日 〕――

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:40 - 2018年7月5日 〕
日刊ゲンダイ巻頭記事も北朝鮮問題に触れている。

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:29 - 2018年7月5日 〕

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:29 - 2018年7月5日 〕
米朝会議による極東の和解ムードにかかわらず、
北朝鮮への
制裁を維持する必要を唱えている。
問題は、
それに関連して、
拉致問題での同国との交渉が
後回しになると認めていることだ。
すなわち、
有田芳生@aritayoshifuさんによると、
河野太郎外相は、
6月30日に徳島市で行った講演で
こう語ったという
「核とミサイルを解決をしたあとは、しっかりと拉致問題を北と日本で解決する」と
(同氏のツイート〔14:04 - 2018年7月2日〕参照)。
この発言は、
日本はこれまでずっと、対話を後回しにして
制裁を優先させてきた
これまでの外交政策が拉致問題の解決を先に持ち越す
認識だったことが明らかにしたと言える。
ただ、制裁を解除する上で大切な
北朝鮮の非核化が決定したとするにしても、即座に実現するわけではない。
トランプ大統領は、
北朝鮮が非核化されるまでの見通しを
15年だとした
(前出、有田芳生さんのツイート参照)。
なんにしても米国追随の日本のことが
トランプ発言は、
無条件に拉致問題につき話し合う時期を決定したことになる。
しかし、後15年待ったとして
ほとんど拉致被害者の家族の方々は
そのときはもう、この世の人ではなくなっているのではあるまいか。
政府として、
拉致問題の解決のためには対話が必要。
しかし、日本は、
北の脅威をちらつかせ、国内問題を棚上げする方向なので、
制裁を維持する必要がある。
したがって、
拉致被害者家族会の要望は無視することになる――
という結論、
家族会の皆さんには情報をオープンにして
説明していたのだろうか。
<追記>
有田芳生@aritayoshifuさんのツイート。
――河野外相が、拉致問題の解決は、核、ミサイル問題が解決してから取り組むと6月30日に発言したことが、ようやく報じられました。ポンペオ国務長官も、人権問題は、核、ミサイルのあとと発言しています。ウィーンにいる河野大臣は今日になって発言を修正しました。〔15:54 - 2018年7月5日 〕――

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:40 - 2018年7月5日 〕
日刊ゲンダイ巻頭記事も北朝鮮問題に触れている。

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:29 - 2018年7月5日 〕

転載元:KK@Trapelusさんのツイート〔15:29 - 2018年7月5日 〕
2018年7月5日夜 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます