のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

ストレス対処法

2009年03月16日 23時55分44秒 | Weblog
人は感情の生き物です。
介護される相手が認知症になってると、
気持ちが届きません。心の底から
叫んでいるつもりで、届かない声・・・
例えば、「元気になって」等々。
しかも声がたんに届かないだけでなく、
時には怒りや憤りの感情を逆にぶつけられたりします。
そんなとき、人間の核である感情が疲労します。
疲労状態が長期に及ぶと、からだ・心の症状になって現れてきます。
不快感、不安、不眠、抑うつ、下痢、便秘、頭痛、肩こり、胃潰瘍、円形脱毛症
などの症状に覆われる日々が続くようになります。
まずは、ストレスを自覚することが大切です。
出来ていますか? じ・か・く
これが出来れば、問題解決の第一歩を踏み出したことになります。
(ストレスに思い当たる節がなければ、別の病気である可能性がありますので、そちらの方も注意が肝要です)。

対処法その一
感情を発散することです。どうすればいいかと言うと――
①愚痴を言う。
②「叩く」「ちぎる」「こねる」作業をする。具体的には料理ですかね。運動でもいいです。
僕は自分のブログで結構、学問的な議論を営々とすることがあります。これって、ストレス発散のためであったりします。。。頭の中でする料理なわけです。

対処法その二
ストレスを与えられる相手から離れることです。一旦、介護の現場を離れて、自分の世界に戻るということです。芸術などを、この際、活用すべきです。
「私は、音痴」、「僕は絵がヘタ」など、否定的に考えないことが大切です。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (魔女猫)
2009-03-17 08:32:20
おはようにゃん☆
連日にゃん大変にゃんね☆
妹はにゃん職業でにゃん介護にゃんしてるけどにゃん☆
身内にゃんだったらにゃん☆
思いにゃんいっぱいにゃん届けたくてにゃん☆
変ににゃん伝わらない思いにいらいらしたり☆
あるにゃんよね☆
同窓会でにゃん☆皆さんにゃん愚痴にゃん発散にゃん☆
ストレスにゃん解消法だったのかとにゃん☆

魔女にゃんは王子様からにゃん離れてにゃん☆
にこっにゃんだったしにゃん☆

文書はにゃん微妙にゃん魔女にゃん☆
叩いてちぎってこねるにゃん☆
手打ちうどんにゃんていいかもにゃんね☆

忠太さんもにゃん☆御身体にゃんきをつけてにゃんね☆
返信する
ありがとう! (kacchann)
2009-03-17 15:05:30
少し、ストレスが…と気になっていました。
お腹が空くと痛むようになっていたので…
痛くなると食べる…を繰り返していました。
自分の時間を持つようにしなくては…。
忠太さん、有難うございます。

返信する
Unknown (mu-mamu)
2009-03-17 15:39:58
認知症の方の介護は大変な事だと思います。
絶対にどこかでストレスを発散させないと
介護側が倒れると思います。

私も上手にストレスに対処出来ずにてメニエル病が出て、
大変な時期がありました。
人間耐えれる限界を超えたら必ず体が危険信号を発するように思います。

今はそれなりに対処出来て、ブログを初めて
睡眠時間が短くなったのですが
メニエル病は発症しません。
私もブログが自分の世界を持てる時間で
良い効果を与えてくれてると思ってます。
忠太さん、大変でしょうが頑張って下さい。
返信する
Unknown (ノン気3号)
2009-03-17 18:18:20
ストレス自覚はしていますが
なかなか発散できず、、。
自分の時間、確保せねば、、。
返信する
できてる (けろろ)
2009-03-17 23:31:23
よね?私。

奥さまが最近、事務所に来る時間が遅いのも、私のため…?

おっ、プラス思考できてるのは、うまく発散できてる証拠だね♪
返信する
コメント、ありがとうございます。 (忠太)
2009-03-17 23:40:05
☆魔女猫さんへ
家族だと昔の記憶が介護の障害になったりします。たとえば、しっかりしていた頃の母親の言動に縛られたりするのです…
2度寝禁止だったとかね。。。
ソファーに座りっぱなしだと、何度も寝直すわけでしょう。昔のルールに違反するのです。別に違反してもどうということないのですけど、そういう光景を見ているのが辛いのです。
ところで、手打ちうどんは、なるほどと思いました。粘土細工でもいいですね。
魔女猫さんも、王子様に振り回されて体を壊したりしないで下さいね。

☆kacchannさんへ
初コメ、ありがとうございます。
お腹が空くと食べるという食習慣は、潰瘍性の病気の典型的なパターンです。怖がらせるつもりはないですが、お医者に行かれることを強くお勧めいたします。
食べた後、痛みが軽減されるからと放っておくと、とんでもないことになりますよ。御身大切に。

☆mu-mamuさんへ
mamuさんも苦労されたのですね。。。
道理で優しいはずだ、と思いました。力の限界というものがあるから、自己過信に陥らないように注意させて頂きます。
ご意見ありがとうございました。

☆ノン気3号さんへ
自覚があるということは、まずは第一歩を踏み出されているわけです。
後、ご家族の協力があれば、なおいいですがね!!!
でも、家族の協力がなくても、是非、自分の時間を作って下さい。
「時間、へそくれ、ワンワン」ですよ。
返信する
☆けろろさんへ (忠太)
2009-03-18 00:10:56
けろろさんは、我に艱難辛苦を与えよ!派でしょう。プラス思考と言われても。。。

きっと、奥さまは扉を開けるなり、嫌味の一言でも言いたいのではないですか。歌舞伎の役者が、どどっと出てくるなり、見栄を切る感じで。。。

「あなたぁぁぁぁ、たあ!これは、どぉいぅぅことかぁぁああ」などと。

だとしたら、この際、作戦を立てましょう。事務所に先に入ったら、鍵を閉め、いきなりは奥様を入室させないようにするのですぅ!!!

気持ちいいですよ~♪
返信する

コメントを投稿