日本には伝わらないようにされている報道で、
曝露されたものがあります。
すなわち、
アメリカ国内での
原子力発電所の廃炉が
次々10年、20年の単位で早まるっているとのこと。
グレンS.K.ウィリアムズ / アメリカAOLエナジー
というジャーナリストの
12月18日の報告です。
星の金貨プロジェクトで翻訳されていました。
【 アメリカの原発、次々と『前倒し』の廃炉へ 】
というタイトルです。
☆ リンク
以下、要約したものです。
今やアメリカにおいて、商業用の原子力発電所事業は、時代遅れです。
なぜかって?
天然ガスとシェールガス開発が主流となり、
電力市場において、原子力発電に対する評価は厳しくなる一方なのです。
10年以上前、
相当数の地域において、
電力事業者から送電網を切り離したました。
そして電力事業会社から独立した
送電事業会社は、
電気料金を市場原理に基づきり決定する仕組みを作りました。
日本のような電力会社が地域独占の下、
殿様でいる弊害から
早くから脱却してました。
今日の
アメリカ合衆国内では、
この送電事業共同体と送電事業会社が併せて10社になり、
卸売電力はオークションにかけられるとのことです。
契約は、数分ごとに成立しています。
電力オークションで落札されるのは、
飽くまで電力であり、発電所は関係ありません。
関心を持たれるのは、
最終落札価格オンリーです。
さて、落札価格という
『市場決定価格』と発電コストとの差額が、
発電事業者の利益の総額になります。
アメリカ国内にある
ほとんどの原子力発電所は、
たとえ『市場決定価格』が発電コストを下回ったとしても、
『稼働させなければなりません』。
最近では、
いくつかの原子力発電所が採算割れするようになりました。
こうした原子力発電所では、
関連事業によって赤字を補てんするか、
内部留保を取り崩すかしか道は残されていません。
日本では、
「原子力発電コストは、ほとんどかからない」
というデマがまかり通っています。
徹底的な自由主義体制の下にある
アメリカでは
辛うじて
原子力発電所は、
程々の利益を挙げてはいます。
しかし、必要とされるすべての費用を支払い、配当も行えるほどの利益は上げていません。
ドミニオン・リソース社の例を見て見ましょう。
最近同社は、
所有するウィスコンシン州にある原子力発電所を、
20年前倒しして閉鎖することを発表しました。
同社は、
売却先を探していましたが、応じる社は一社もありませんでした。
(原発では破綻する)
というがアメリカ社会での常識だからでしょう。
アメリカ国内には
世界最大の数の原子力発電所があります。
しかし、、近接する原子力発電所同士、
同じような財政面での問題に直面しています。
いずれの原子力発電所も
利益を上げることに四苦八苦しております。
しかし、2か所の原子力発電所については、
もう経営限界に差し掛かっています。
(忍耐にも限度があるぞ)というレベルです。
一つは、フロリダ州タンパ近くにある
デューク・エナジー社のクリスタル・リバー原子力発電所。
もう一か所は、カリフォルニア州南部にある
エジソン・インターナショナル社のサン・オノフル原子力発電所です。
いずれの発電所も
予想をはるかに超えた高額なメンテナンス費用に、
頭を抱えている状態です。
具体的な金額を上げましょう。
前者のクリスタル・リバーにある原子炉格納容器の補修には
20億ドル(1,600億円以上)を超える費用が見積もられています。
(なんでそんな費用をかけるん? えっ、なんで)
と、現地では大変、
疑問を持たれている社会問題です。
サン・オノフル原子力発電所も高額な費用を要します。
予想外のメンテナンス問題に
あたふた状態です。
直面させられた課題にお手上げです。
しかし、同発電所が
供給する2,350メガワットの電力が無くなると、
カリフォルニア州は慢性的な電力不足に陥る可能性があります。
こうなると麻薬です。
それでも、原子力発電所に対する屈辱的な依存が明らかになった事により、
原子力発電に反対する人々は、
攻勢を強めています。
まだ、サン・オノフル原子力発電所の事業継続は、
できるでしょう。
しかし、早期の廃炉は免れないかもしれません。
同種の政治家と
規制当局は、
一日も早いヴァーモント・ヤンキー原子力発電所の操業停止を求めて
あらゆる手段を講ずべく、奔走しています。
ニューヨーク州も
インディアン・ポイント原子力発電所の廃止を、
20年前倒しするよう求めています。
同発電所がこれ以上操業を続けることを許さない決意です。
オイスター・クリーク原子力発電所は、
現在630メガワットの電力を供給しています。
しかし、2019年に10年前倒しで閉鎖される見通しです。
こうした廃炉への動きは加速しています。
いくつかの原子力発電所は、
得られる利益を
大幅に上回る管理費が必要となることを見て、
運営企業も切り捨てるべき時が来たと判断することになるでしょう。
☆ 元記事URL:http://energy.aol.com/2012/12/18/the-nation-s-nuclear-plants-are-nuked?icid=rfy/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます