のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

ジョニーHこと、疋田哲也氏の訴え

2013年04月13日 04時41分24秒 | Weblog
いらないイシハラ~歌で長期腐敗政権をぶっとばす!ジョニーH


映画「ジョニーカムバック」初上映、大成功


不起立応援歌 I shall be released ・ジョニーH


「不適格教師」の烙印を押された男 ジョニーカムバック 予告編.wmv



この歌手、ジョニーHこと、

疋田哲也氏は、

元東京都公立中学校の

教師でした。

生徒への体罰などが

責められ、

分限処分にされた経歴を

お持ちです。

さて、大人でも

言葉が通じないと思える

関係があります。

力づくの関係です。

荒んだ家庭に育った

子どもたちとの

信頼を作るために

疋田さんは、

性教育を持ってきました。

性の問題を扱うと

いわゆる“タイマン”を嫌悪する

気持ちが

芽生えるという信念の下、

なされた教育実践なのでしょう。

なぜ、戦闘意欲が減退するか――

と言うと、

腕づくで決着をつける

発想は、

強いオスが、

いいメスを得たいという

本能のままの行動だということに

気付くからでしょう。

そして殴り合いに強かったって

女性に好かれない…

という事実に気付くということなのでしょう。

ただ、その選んだ

“性教育”という方法が

よろしくないということで、

「教育を考える会」

というところからクレームが来て

上述の

体罰問題が浮上し、

学校から

放逐される羽目になりました。

(<1>クレームがあったのに、、

直ちに改善策を取らない、

あるいは、

<2>「教育を考える会」という

正体不明の組織に属するメンバーが誰か

探りを入れた場合

〔よた者の集まりなのかな〕、

即座に新聞社に告発させてもらうという

脅し文句が記された

怪文書によってなされました)。

今まで、

考えたことが

ありませんでした。

いつも抽象的に

体罰は、

是か非かという

レベルで考えてました。


しかし、もっと奥にある問題は、

「体罰禁止」の運用が

“教育上の配慮”

という錦の御旗のため、

「体罰」に該当するや否やの判断が

学校現場の責任者である

校長に

委ねられている点です


この仕組みは、

裏を返すと

組織のルールから外れた

毛色の違う教師を

排除する

口実に使われる可能性が

あります。

もし、ある教師が

振るった“体罰”が

責められるべきだったとして、

疋田さんは、

次のように述べます。

すなわち、

真の非難は、

とっても難しいけれど、

生徒の卒業後になされるのだ、と。

つまり、卒業後、

体罰を受けたその生徒自身が

非難の是非につき、

判断を下すという趣旨でしょう。

前記事で触れたように、

子どもが

親にとことん甘やかされ育った場合、

心に歪みが生じます

(「甘やかされて育った子どもほどいじめに走りやすい」参照/リンク)。

放っときゃ、

反社会的な人間になるという

(ココッ!)という場面、

熱血教師であるほど、

体罰もやむなしという心境に

傾くでしょう。

あるいは、

学校に寄せられる情報が

告げ口として

戯れに近い場合もありえます。

少なくとも、体罰を

普通の暴力と同じに考えて

校長等、管理職が

それを取り締まるような

態度を取るのは

誤っています。

ちなみに、

現在、疋田さんは、

私立高校で

働く傍ら、

「子どもの権利のための国連NGO」に加わり、

体罰をなくす活動に

携わっておられるようです

(山崎淳一郎・文「体罰の判断は校長の胸三寸」

〔「週刊・金曜日3月29日号」所収〕参照)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿