「となりのイスラム」(内藤正典著)
— 染谷 美也子 (@MOc8ELXrtzGNiM8) 2016年11月11日 - 21:10
おやつ食べながら一気読み。ほっこり系のイスラム本?読みやすくオススメです。サイクスーピコ協定からちょうど100年‥わたしは世界史からやり直しかな^_^; pic.twitter.com/2rVOACciaP
書かなければならないものがあると、違う題材のものなら書けそうな気がする。これって、勉強しなきゃいけない科目があると、違う本が読みたくなった子どものころから一つも進歩していない
— masanorinaito (@masanorinaito) 2016年11月23日 - 03:42
元の資料ですが、よそ様の国にこのような馬鹿げた自分勝手な評価をするくらいなら、鎖国してくれる方がマシだ twitter.com/kampungkulon/s…
— masanorinaito (@masanorinaito) 2016年11月23日 - 01:03
5年前に核爆発した東京電力福島第一原発を視察するマスコミの皆さん(2016年2月)と高校生の皆さん(2016年11月)
— em-mama ღ˘◡˘ღ.。oO❤️ (@emmamab0t) 2016年11月21日 - 23:45
この装備の差は何なのかしら?
diamond.jp/articles/-/876…… twitter.com/i/web/status/8…
福高生のフクイチ視察の記事では、ふたりの女子高生の顔ばかり晒されてきたけれど、本当に晒すべきはこっちの2ショットだと思う。早野龍五氏、開沼博氏。高校生たちが自らの意志でフクイチに入るよう誘導した御用たち。 pic.twitter.com/OFKnSwtz2A
— やいちゃん (@picoyai) 2016年11月22日 - 02:05
Good night dear friends in the world over oceans, mountains and clouds. Thank you for the nice time with you. Stay… twitter.com/i/web/status/8…
— Isa (@dazirazi) 2016年11月22日 - 06:11
「オプエド」で上杉さんが仰っていたが、「夕食は中止になった」と。
— 新藤 幸司 (@koz_air1990) 2016年11月17日 - 21:39
この記事見ると「どこで、誰と会うかも決まっていない」と。
安倍総理は本当に会えるのか…?
#オプエド #上杉隆 #NOBORDER
reut.rs/2giy5vO @Reuters_co_jpより
権力におもねり、自主規制するような記者クラブから情報を得ている記者クラブ出身のジャーナリストでは、本来の役割を果たすことは難しい。ジャーナリストの仕事とは「世界では権力を監視することが仕事。日本では権力に賛辞を送ることが仕事」『続・上杉隆の40字で答えなさい この国の「問題点」』
— 上杉隆bot (@UesugiFan) 2016年11月22日 - 15:40
プーチン:
— cosmos (@cosmos115) 2016年11月22日 - 08:25
「地球温暖化というものは存在しない。これは、いくつかの国の産業発展を抑制するための欺瞞だ」
rui.jp/ruinet.html?i=…
★不都合な真実にとって不都合な指摘! 温暖化対策に真剣でないアメリカが裏づけ!pic.twitter.com/h9pcnPYffh
高校生たちが自らの意志でフクイチに入るよう誘導した御用たち goo.gl/JlTIvj
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 05:04
福島第2原発の3号機は冷却水ポンプが何故止まったのか? goo.gl/Khcfa3
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 05:20
「となりのイスラム」(内藤正典著) goo.gl/z6h4lJ
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 05:47
北方領土を「解決」って、こういう事態になることだったのか goo.gl/P7ou0T
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 06:14
「自衛隊部隊は他国の軍隊ならば出さないような被害を出す可能性が高い。すなわち他国の軍隊の何倍もの比率で戦死する可能性がある」安倍政権が医療体制を充実しないのは「新任務はリスクを高めない」としたいが故か。また「想定外」で逃げるつもりか。toyokeizai.net/articles/-/146…
— きむらとも (@kimuratomo) 2016年11月22日 - 21:54
ウィキリークス(TPPを離脱するというトランプ氏の意向表明を受けて)「過去3年間TPPの実態を伝え続けた人々の努力が勝利した」
— 堤未果 (@TsutsumiMika) 2016年11月23日 - 07:21
→今朝英国の友人とスカイプ。今後は西側マスコミと識者が「孤立主義」「保護主義」を一斉に否定するだろうな… twitter.com/i/web/status/8…
小泉進次郎氏よ、何が解雇規制の緩和が「痛みを伴う改革」だよ。労働者にとって、解雇というのは、死刑判決と同じだと言うことがわからないのか。解雇規制の緩和とは、労働者に奴隷労働を強いることだよ。 kotayan.seesaa.net/article/443176…
— 松本悟 (@watokota) 2016年11月23日 - 09:56
まぐまぐから送られてくるメルマガにずっこける内容が。根拠なき安倍礼賛記事を信じ込む若者がいないことを願う。
— 白石草 (@hamemen) 2016年11月23日 - 07:42
安倍外交の大勝利。トランプ会談に出遅れた中国は皮肉と焦りの発言 mag2.com/p/news/228511
黄金クラブの賄賂渡して「信頼できる指導者と確信」と最上級ヨイショしたハズだったのにトランプは「TPP離脱」明言。北方領土も「手応えあり」のハズだったのに国後択捉にロシア軍ミサイル配備、トップセールスのハズだったのにベトナムも原発白紙。安倍政権、内政経済ばかりか、外交もついに終了。
— きむらとも (@kimuratomo) 2016年11月22日 - 23:07
安倍総理よ、いち早くトランプに会いに行ったが、トランプ次期米大統領は21日、就任初日にもTPPから離脱を宣言するという。一方、国後択捉にはロシアのミサイル基地があるというではないか、更にベトナムでは原発建設を白紙にし、TPP承認を見送るという。あなたの外交能力はどうなっている。
— 横田良篤 (@yokotayoshiatsu) 2016年11月23日 - 10:37
酷い。酷すぎる。まるで奴隷扱いじゃないか。酷すぎて言葉を失う。
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2016年11月23日 - 08:21
「外国人技能実習生の日本側受入機関作成「国別の実習生ポテンシャル」が、既にレイシズムに満ちている件」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214798211…
のんが語る、“この世界の片隅に”見つけた新たな道 「かっこ悪いことって時々、必要なんです」 ln.is/realsound.jp/m… #この世界の片隅に
— 曽根耕平(Sone Kohei) (@sonettch) 2016年11月23日 - 13:47
「安倍外交の大勝利」というでたらめ記事が「まぐまぐ」(メルマガ)から配信されている! goo.gl/bdiwJ0
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 14:30
福島原発事故の5年後からはじまる日本人の悲劇~ rui.jp/ruinet.html?i=…:福島・高線量地域の子供達を安全な場所へ!
— 自考志向 (@JIKOUSIKOU) 2016年11月23日 - 11:06
低線量被ばくの影響は約5年後から深刻化します。 pic.twitter.com/PEFJ7B01IQ
こんな時に「アベノミクスで上がりそうですね」なんて電話がかかってきた。「は?なにがあがるんですか?」「株です」「アベさんじゃ、テンプラでもあげてもらってるのがせいぜいでしょ。二度と電話かけてこないでください」
— 庭山由紀 (@niwayamayuki) 2016年11月22日 - 12:07
腹の立つ( ̄^ ̄)
アベノミクスで何があがるの? テンプラでもあげてもらってるのがせいぜいでしょ。 goo.gl/QkvyEh
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 14:54
安倍政権は「積み木のように崩れる」! 赤かぶ asyura2.com/16/senkyo216/m…
— ☆彡退屈猫砂頭巾 (@553Sandhood) 2016年11月23日 - 14:58
もしかしたら日本以上に、アメリカは「本音と建前」の国なのかも知れません。 - 「選挙予測の神様」をも欺いた米国的“本音と建前”文化 bit.ly/2giyUlL
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2016年11月23日 - 15:00
米国の『オルタナ右翼』って、日本のネトウヨのようだ。しかし、トランプ氏自身は、多分、安倍晋三とは水と油だ goo.gl/snujY5
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月23日 - 15:38
TPPと朝日社説、「まず、トランプ氏に再考を促す努力を続ける必要がある。ただトランプの翻意を見通せないのも事実だ」。寝言のような社説を書いている。体裁だけの駄文だろう。「自由貿易」とうたっているがTPPは自由貿易ではない。ISD条項で多国籍企業が国家の裁判、法律、行政訴える。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2016年11月23日 - 09:56
彼らには外国旅行など出来ないし、ましてや海外で働いたり、住んだりもできないでしょうね。地球上の珍獣みたいなものだから、純粋種しか住まない無菌状態のガラパゴスへでも移住して、そこの動植物と仲良く暮らせばいいんです。 twitter.com/mika_kinose/st…
— 柴山哲也(ジャーナリスト) (@shibayama_t) 2016年11月23日 - 09:29
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます