Q「日本でテロが起きやすくなるのでは」
安倍「それは全くないです。むしろ、海外のテロに日本人が巻き込まれ、テロが収まったら自衛隊が救出に行く。その時にもう一度日本人が人質になったら、今までは何もできなかったが今回は救出できるようになる pic.twitter.com/TMrwHfGu1C
@bbtetsuo @MrSARU どうしても火事の喩えで説明したいんなら消火の手伝いじゃなくて放火の手伝いで説明しなきゃ変ですね。戦争は放火の試合ですよね。
「安保法制は誰が一番儲かるのか?」三菱重工業と三菱商事
2兆円近い売上増と2000億円近い経常利益増
防衛省の予算配分がそのまま反映
shanti-phula.net/ja/social/blog… pic.twitter.com/uVvb7aQIqM
安倍晋三首相は4月29日、アメリカ議会の上下両院合同会議で「安全保障関連法案」を夏までに成立させると宣言、安倍首相が中国との戦争を準備しているのはネオコンが命令しているから。plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary… pic.twitter.com/qqNLoql2sL
「原発が立地する自治体の道県議計6人が、地元の原発工事を受注する会社の役員や顧問に就任し、報酬や株主配当を受けていたことがわかった。福島第一原発事故後で少なくとも計10億7千万円。6議員は議会などで原発の再稼働を表明している」→ news.goo.ne.jp/topstories/pol…
瀬戸内寂聴さん「戦争は「集団人殺し」です。世のため人のための戦争など存在しません。安倍政権が戦争法案を強行採決したことに、これだけ多くの人々が反対したことは歴史に残ります。安倍さんがいかに悪い政治家だったかということも歴史に残ります」(7月19日「寂庵」での定例の法話で)
瀬戸内寂聴さん「安倍政権が強行している悪法「戦争法案」は何としてでも覆さなければなりません。今は次々と若い人たちが立ち上がり始めているので、希望の火は消えていません」(7月19日「寂庵」での定例の法話で)
【癒着】6人の県議が原発工事会社から報酬!会社の役員に都道府県議が就任も!自民党所属で全員が再稼働賛成派! saigaijyouhou.com/blog-entry-729…
テレビでの「丁寧な説明」が話題を呼んでいる安倍さんですが、もっとすごいのは、いや震え上がらなければならないのは、100時間を超える国会での審議でこの程度の話しかしていなかった、おまけにこの程度の認識でこの大事な法案を可決したという点だと思います。
「分かりやすい」という意味をここまではき違えている人は珍しい。安保法案についての安倍さんの説明。聞きたいのは、矛盾だらけのフィクションの「例え話」ではない。現実の話だ。
柳澤協二さん「次の参院選で自公を過半数割れに追い込めば、安保法案は作動しない。自衛隊の海外派遣には原則として国会承認が必要。国会承認は衆参両院の承認が必要で、衆議院の再議決はできない。参院で自公過半数割れに追い込めば、国会承認が取れなくなる」
柳澤協二さん「安倍政権はいやだが、民主党政権に戻るのもいやだな、という皆さん、安心して下さい。参院選は、政権選択選挙ではない。安心して、自公を過半数割れに追い込みましょう」
柳澤協二さん「安倍政権への怒りが高まっている。しかし、怒り、という感情はいつか冷める。安倍政権は、それを期待している。来年の参院選まで、怒りの火種をしっかり残して、その火種を広げていこう」
長谷部恭男教授「未だにマスコミでは、安保法案が違憲か合憲か争いがあるかのような報道をしている。しかし、安保法案が憲法違反、違憲であることで既に決着はついている」
メディアの資本は同じだと思っていい。
そして政治と密接に関係している。見れば家畜化される。
500の新聞、
1100の雑誌、
9000のラジオ局、
1500のTV局、
2400の出版社...
それらを 6つだけの会社で所有する。 pic.twitter.com/7mxlIYV1cg
柳澤協二元内閣官房副長官補・元防衛研究所長「安倍政権は、PKOでも国民は反対していたが今はどうだ、と言うが、自衛隊が戦争をしなかったから国民は最終的に賛同してきた。しかし、この安保法案は法文上明らかに自衛隊が海外で戦争をする内容。国民の支持が広がることはない」
「自国防衛のための集団的自衛権」というものは存在しないのに、無理矢理、そういったものがあるかのように装っている点が、安保法案の矛盾の核心の一つ。自国防衛のための自衛権は個別的自衛権です。
何十年ぶりのこと\(^o^)/。これまで、デモしたくても盛り上がるようなネタがなかったが、安倍首相はそれを提供してくれた。デモを体験すると癖になる。これまであった精神的ハードルがなくなり次もやりやすくなる⇒戦争法案デモ 隊列途切れず jcp.or.jp/akahata/aik15/…
もうこうなると、安倍首相には簡単に安保法を撤回してもらいたくないですね。なるべく長く引っ張って、次の選挙の判断材料になるようにしてもらいたい。平和ボケしていた民意も目覚めたでしょう。安倍首相は貢献者⇒学者1万人超が抗議声明=強行採決 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-…
チベット″焼身講義″――心優しき遊牧の民にいま何が起きているかあなたは知っていますか?『ルンタ』youtu.be/mUx5rrvGUG8 #ルンタ #映画 pic.twitter.com/hOYs0UBDgj
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます