のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

義家弘介文部科学副大臣 / 「教育勅語を朗読しても、教育基本法に反しない限りは問題のない行為であろう」

2017年04月08日 10時44分34秒 | 日本の現状
山崎 雅弘‏ 
@mas__yamazakiさんのツイート。

-—義家弘介文部科学副大臣は7日の衆院内閣委員会で、幼稚園など教育現場の毎日の朝礼で子どもたちが教育勅語を朗読することについて、「教育基本法に反しない限りは問題のない行為であろうと思います」と答弁した(朝日)http://www.asahi.com/articles/ASK47415ZK47UTFK009.html … この答弁内容は大問題だろう。〔18:47 - 2017年4月7日 〕—―

これを受けて、

kaz hagiwara(萩原 一彦)‏@reservologicさんが

――この義家文科副大臣の理屈だと、「殺人罪にならない限り人殺しも問題のない行為だろう」というのと同じくらいおかしな理屈だということに、本人は多分気づいていない。〔21:13 - 2017年4月7日 〕—―

とツイート。

もっと短く言えば、

人殺ししないなら人を殺していいってことかな。

他の例もつくれるよ。

浮気しないなら浮気してよい――など。

義家大臣の考え方は、

ヘイトスピーチを正当化する屁理屈に似ているな。

「レイシストを差別しない限り、

言論の自由はある」云々。

こういう詭弁は、

許すなというのが太平洋戦争後の反省だったはずなのに、

それが

吹き飛んでしまっている。

同じことが

教育勅語に起きているようだ。

教育勅語とは、

天皇が発した「皇祖皇宗(天照大御神)を信じよ」という宗教規範だ。

その規範が

歴史において果たした役割は、

天皇という

権威を利用した人間爆弾製造機だった。

その愚かしいほどの無力感は、

「特攻」

という愚行で味わったじゃないか。

然るに、またぞろ

その作戦に有用性を認めようとする動きに

狂気を感じる。

担ぎ出した理由は何だろう、

強い者に

媚び子どもを差し出す親になって

倫理に背きたいか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿