のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

東京商工リサーチ / 「夏以降、中小企業が倒産」

2014年04月09日 15時23分44秒 | 経済生活
東京商工リサーチによると、

5年連続で

企業倒産は回避できていたそうです。

2013年度は、

昨年度比10.0%減の1万536件だったという。

しかし、

中小企業は

好景気と言いにくい状況にあり、

消費税のアップによって

夏以降、

自助努力が限界に達したところから

潰れていくだろう

との予想を立てたようです

(9日発行、日刊ゲンダイ記事

「夏以降に中小企業の倒産が増加」参照)。

ただ、日銀総裁の黒田氏が

東京商工リサーチと真逆のこと言っています。

気休めのつもりでしょうか。

今この時期、

国民を騙せればよい

という大変、

刹那的な価値観で

発言しておられるような気がしますね。

安部某の

体質が移ったような…



〔資料〕

「日銀総裁、景気は今夏以降に回復」

   共同通信(2014年4月8日(火)17時39分配信) 

☆ 記事URL:http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014040801002025/1.htm

 日銀の黒田東彦総裁は8日、金融政策決定会合後に記者会見し、4月の消費税増税の影響で「3月までは駆け込み需要があり、4月以降はその反動が出始めている可能性が高い」との見方を示した。ただ「景気の前向きな循環は途切れず、緩やかな回復を続けていく」と述べ、今夏以降はこれまでの回復軌道に戻ると自信を示した。

 黒田総裁は、大規模な金融緩和の導入から1年がたち、デフレの原因となってきた、需要が供給力を下回る状況がほぼ解消しつつあると説明。2%の物価上昇目標達成に「確信を持っている」と強調した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿