のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

安倍が切り絵細工と海賊旗で訴えたこと

2015年07月25日 15時10分45秒 | 日本の現状
Tetsuya Kawamoto 
@xxcalmo さんのツイートです。

――.@azarashiya @reservologic この「中国に置かれた海賊旗」の図、例の「生肉騒動」のもととなった「安倍首相、みんなのニュース生出演 国民のギモンSP」のなかで安倍が説明に用いているものです。罪は大きい。  https://foreignpolicy.com/2015/07/23/shinzo-abe-uses-paper-cutouts-to-sell-his-security-reforms-on-japanese-tv/ … …〔0:19 - 2015年7月25日 〕――

問題の難解な切り絵は、

これ。



『セサミストリート』を演じているようだとは、

AFP通信。

世界に首相の幼稚さだけが伝わったようだ

(サイト「Record China」記事参照)。

☆ 記事URL:http://www.recordchina.co.jp/a114783.html

下の画像は、

中国の上ではためいている海賊旗。

こちらは、

分かりやすいが…



合理的根拠のないこの中国に対する恐怖心は、

どこから湧いてきたのか――。

きっと、韓国に対する

いわれなき嫌悪感と同根だろう。

その間の経緯につき、

kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic さんが

次のように分析しておられる。

――この中国恐怖症は、復讐恐怖症とでも考えるしか納得できないんですよ。いくら口で否定したって、日本は相手に対してひどいことをしてしまったということが深層心理に残ってるから復讐が怖くてしょうがない。たぶん韓国に対しても同じ心理がある。 〔9:15 - 2015年7月25日 〕――

もう一言、付け加えるならば、

日本国民に対してもだ。

すなわち、一度、外国に対して“いじめっ子”になったという

成功体験に

いじましくこだわるのは、

国内の一般大衆を操作し、騙し続けた

為政者たちの疚しさの裏返しだ。

また、この問題は、

同時にそれを見抜けない

民衆レベルでの文化的未熟さの現れと対をなすわけだが――。

日本が勝ったと感じる成功体験は、

いずれ跡形もなく

消えてなくなるだろう。

そういう未来を招きよせる点で、

安倍某を筆頭とする

ネトウヨは、

日本の国益に対して敵対的であるだけでなく

売国的でさえある。

「右翼」が聞いてあきれる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿