ダブル選挙って、
両方に通じる側に有利です。
相乗効果があるからです。
総選挙は、
衆院選だけでダブルではないです。
しかし、
実質を考えると、
トリプルになってます。
どういうことかと言うと、
野田民主党、安倍自民党、橋下(石原)維新の会の
三つの勢力が
一つのものと言ってよい連携があるからです。
「小を捨てて大に就く」
と言えば、
聞こえはよろしいが、
実態は
大政翼賛会の構築です。
人は、考えるのを放棄したとき、
暴走するしかなくなってしまいます。
ダブル、トリプルと言って、
同じものを繰り返す相乗効果以外に
何もない盛り上がりに
我を忘れないようにしましょう。
なお、現在、
「安倍バブル」
と言ってよい
非常に特殊な、
つまり、一時的な好景気に
見舞われています。
前記事で書いた通りです。
この好景気のため、
国民が
何を問われている選挙なのかを
見失いやすくなってます。
日刊ゲンダイ(11月20日付)に
「投票してはいけない政党がこれだけある」
という記事がありました。
僕が上に述べた
4名の名が挙がっておりました。
民自と明確な対立軸があり、
官僚組織に対抗できる政党を選ぶべきでしょう。
マスコミの嗜好に
振り回されず、しっかり行政機構の
かじ取りの
できる人を選ばないとダメです。
石原や橋下と言った口先だけがオンリーワンな
素人に任せると
何も実を結ばないでしょう。
“マネジメント”とか称して、
危険に直面させてくれるだけです。
両方に通じる側に有利です。
相乗効果があるからです。
総選挙は、
衆院選だけでダブルではないです。
しかし、
実質を考えると、
トリプルになってます。
どういうことかと言うと、
野田民主党、安倍自民党、橋下(石原)維新の会の
三つの勢力が
一つのものと言ってよい連携があるからです。
「小を捨てて大に就く」
と言えば、
聞こえはよろしいが、
実態は
大政翼賛会の構築です。
人は、考えるのを放棄したとき、
暴走するしかなくなってしまいます。
ダブル、トリプルと言って、
同じものを繰り返す相乗効果以外に
何もない盛り上がりに
我を忘れないようにしましょう。
なお、現在、
「安倍バブル」
と言ってよい
非常に特殊な、
つまり、一時的な好景気に
見舞われています。
前記事で書いた通りです。
この好景気のため、
国民が
何を問われている選挙なのかを
見失いやすくなってます。
日刊ゲンダイ(11月20日付)に
「投票してはいけない政党がこれだけある」
という記事がありました。
僕が上に述べた
4名の名が挙がっておりました。
民自と明確な対立軸があり、
官僚組織に対抗できる政党を選ぶべきでしょう。
マスコミの嗜好に
振り回されず、しっかり行政機構の
かじ取りの
できる人を選ばないとダメです。
石原や橋下と言った口先だけがオンリーワンな
素人に任せると
何も実を結ばないでしょう。
“マネジメント”とか称して、
危険に直面させてくれるだけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます