三宅雪子@miyake_yukiko35 さんのツイートです。
――党名が好きでも嫌いでも、それは個人の好み。党名より次の国会で審議される法案の方が重要であることは間違いない。党名の問題は「私は嫌い(好き)」で終了、それだけの話。政党助成金は正当なもので非難される筋合いはない。非難のエネルギーは、その使い道で疑惑を持たれている人に向けられるべき。〔15:56 - 2014年12月27日 〕――
だれが政党名に茶々入れてるのかと思ったら、
長島昭久@nagashima21さんだった。
――亀井静香氏に断られた挙句に山本太郎氏とは!政党要件を満たすためなら何でもありなのか。しかも、この人を食ったような政党名は何なのだ。>>生活に山本氏 党名「生活の党と山本太郎となかまたち」 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/gv9k 〔22:21 - 2014年12月26日 〕――
しかし、間もなく、自説撤回。
――自党の立て直しもままならない中で、他党の行動や党名を云々するようなツイートは、不遜で寛容さに欠ける行為でありました。お詫びして撤回させて頂きます。党の存亡をかけた代表選挙の最中でもあり、支持候補に些かでも迷惑をかけることは不本意なれば今後の発言は慎重の上にも慎重を期して参ります。〔10:27 - 2014年12月27日 〕――
ただ、「不遜で寛容さに欠ける行為」という言い方、
お詫びになっていない。
長島氏が
「不遜」であり、
「寛容さに欠ける」人物であるのは
確かなようだ。
しかし、それだけならみんな既に知っているだろう。
自分の発言に対する謝罪ならば、
その発言が不適切だった旨を認めれば
それで足りたはずだ。
三宅氏のような批判に反論できないとなったら、
「寛容さに欠けた」
などと弁明し、
己の非を不問に付させようとする甘えた態度に
ずるさ全開だ。
また、それを見抜かれていることに気づけない愚鈍さを感じる。
長島氏は、
厳格な態度を貫けば、
批判され、
ぼろぼろになるのを避けるため
単に逃げただけだ。
それならそれでいいんだ。
せめて素直に詫びるべきだったと思うな。
一言で言って、
実に、潔くない人だ。
一体、
年幾つなんや?
不思議に思って調べたら、
1962年生まれとのこと。
53歳だ。
もう少し、謙虚さが欲しいところだ。
――党名が好きでも嫌いでも、それは個人の好み。党名より次の国会で審議される法案の方が重要であることは間違いない。党名の問題は「私は嫌い(好き)」で終了、それだけの話。政党助成金は正当なもので非難される筋合いはない。非難のエネルギーは、その使い道で疑惑を持たれている人に向けられるべき。〔15:56 - 2014年12月27日 〕――
だれが政党名に茶々入れてるのかと思ったら、
長島昭久@nagashima21さんだった。
――亀井静香氏に断られた挙句に山本太郎氏とは!政党要件を満たすためなら何でもありなのか。しかも、この人を食ったような政党名は何なのだ。>>生活に山本氏 党名「生活の党と山本太郎となかまたち」 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/gv9k 〔22:21 - 2014年12月26日 〕――
しかし、間もなく、自説撤回。
――自党の立て直しもままならない中で、他党の行動や党名を云々するようなツイートは、不遜で寛容さに欠ける行為でありました。お詫びして撤回させて頂きます。党の存亡をかけた代表選挙の最中でもあり、支持候補に些かでも迷惑をかけることは不本意なれば今後の発言は慎重の上にも慎重を期して参ります。〔10:27 - 2014年12月27日 〕――
ただ、「不遜で寛容さに欠ける行為」という言い方、
お詫びになっていない。
長島氏が
「不遜」であり、
「寛容さに欠ける」人物であるのは
確かなようだ。
しかし、それだけならみんな既に知っているだろう。
自分の発言に対する謝罪ならば、
その発言が不適切だった旨を認めれば
それで足りたはずだ。
三宅氏のような批判に反論できないとなったら、
「寛容さに欠けた」
などと弁明し、
己の非を不問に付させようとする甘えた態度に
ずるさ全開だ。
また、それを見抜かれていることに気づけない愚鈍さを感じる。
長島氏は、
厳格な態度を貫けば、
批判され、
ぼろぼろになるのを避けるため
単に逃げただけだ。
それならそれでいいんだ。
せめて素直に詫びるべきだったと思うな。
一言で言って、
実に、潔くない人だ。
一体、
年幾つなんや?
不思議に思って調べたら、
1962年生まれとのこと。
53歳だ。
もう少し、謙虚さが欲しいところだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます