
転載元:きづのぶお @jucnag さんのツイート〔21:54 - 2015年9月15日 〕
兵馬俑だ。

転載元:北風くるみ(30Aから20Aへ) @kitakazekurumi さんのツイート〔22:02 - 2015年9月15日 〕
ただ、警察官は、
見た目通り、
古代の人形だったらいいのですが、
生きているだけ厄介ですな。
しかし、本当の闘いは、
警官との押しくら饅頭ではないです。
堤未果@TsutsumiMika さんの言葉を借りると、
次の通りです。
――十年以上のアメリカ取材で教えられた事を、安保法制に反対する全ての人に伝えたい。経済的徴兵制を機能させるのは、為政者ではなく国民の「無知」と「無関心」。悪法が通過した瞬間から、私たち国民は試される。そこからが本当の闘い。(http://bit.ly/1J9DCHm )#安保法〔22:06 - 2015年9月15日 〕――
また、こんな指摘。
――安保法が通過しても、まだ経済徴兵制を機能させないためにやれる事は山ほど。明日午後13時~15時、参議院会館B104会議室で「患者申し出療養制度」についての緊急ラウンドテーブルに出席します。日本で経済徴兵制の最大の防波堤である国民皆保険制度が崩される入り口は「薬価」#医療〔19:38 - 2015年9月16日 〕――
雨の中、
国会正門前で沢山の人々が安保法案を止めるために、
声を上げ続けられています。
それは、
たとえば、
長谷部先生という、
学究肌の
憲法学者が国会前でマイクを持って声を張り上げている
ということ自体、
とんでもない事態なんだなぁということを
皆、感じ取っているからです
(小倉秀夫@Hideo_Ogura さんのツイート〔22:33 - 2015年9月16日 〕参照)。
その思いを
どう保ち続けるかですね。
堤未果さんではないけれど、
私たち国民は
試されていると思います。

転載元:えみむめも@emi_mumemo 〔20:36 - 2015年9月16日 〕
<追記>
杉原こうじ(緑の党・脱原発担当) @kojiskojis さんの
ツイートです。
――国会正門前。降りしきる雨の中、「強行やめろ!」「安倍はやめろ!」「野党は頑張れ」コールが続いています。23時58分。 〔23:58 - 2015年9月16日 〕――

9月16日夜更け 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます