のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

東京新聞 / 「異例の名指し 『北朝鮮への武器阻止』」

2014年02月11日 09時23分08秒 | Weblog
(ダメだ、こりゃ)

感で胸が一杯になりました。

〔資料〕

「異例の名指し 『北朝鮮への武器阻止』」

   東京新聞(2014年2月11日 朝刊) 

☆ 記事URL:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021102000130.html

 安倍晋三首相は十日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を容認する具体的な事例として、米国と北朝鮮の間で軍事衝突が起こった際、第三国から北朝鮮に武器・弾薬が船舶で運び込まれるのを阻止しなければ、日本有事に発展する恐れがあるケースを挙げた。首相が具体的な国名を挙げて、国際紛争の可能性に言及するのは極めて異例。


 首相は、行使の容認に向けて設置した有識者懇談会の検討状況に言及。その中で「例えば北朝鮮が米国を攻撃したとする。国際社会で経済制裁を行う際、北朝鮮に武器弾薬が運ばれている(とする)。輸送を阻止できるのに状況なのに、阻止しなくて良いのか。これも(有識者懇で)議論になっている」と述べた。


 首相は直後に「本当は固有名詞を挙げないほうがいいのだが、分かりやすく話すために北朝鮮という例を挙げた」と説明。その後は北朝鮮と名指しするのは避け、「朝鮮半島の情勢が厳しくなってきたとき」などと言い換えた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿