五つの「わ」とは、
「笑い」
「若さ」
「分かち合い」
「輪」
「私」 です。
介護のドキュメンタリー映画、
「ただいま それぞれの居場所」
という作品を
紹介する北村肇さんの雑誌コラム
(「週刊・金曜日」4/30・5/7合併号、797号所収)にあった言葉です。
本日、この映画を見て参りました。
事業を運営する立場で、何か参考になればと
期待してました。
しかし、映画を観て明瞭に感じたのは、
僕が共感している主な相手は利用者だ、ということでした。
運営者の方ではありませんでした。
こっちかな、
それとも、あっちの先生かな、世話になるんなら! という感じです。
上の「わ」で言うなら、
辛うじてまだ持っていると自覚できたのが
「私」の「わ」だったというわけですな…
わはは。
ただ、映画を見ていて、一つ慰められたことがあります。
「スタッフには言います。
苦手な人にもみんな同じように優しくしなくていい。
そのかわり、情がわいたお年寄りには徹底的に優しくしてあげなさい」
という「井戸端げんき」(千葉県木更津市)の
理事長、伊藤英樹さん(37歳)の言葉。
スタッフへのメッセージとして語られていますが、
利用者にも当てはまりますね。
この言葉、響きました。
考えたら、
施設のお世話になる
お年寄りや障害者は、大抵の場合、
この「みんな同じ」に引っ掛かって
「私」を喪失するのです。
意地悪と思われていい、
頭が悪くて結構、
無理をせず
あるがままに自分らしく生きたいものです。
「笑い」
「若さ」
「分かち合い」
「輪」
「私」 です。
介護のドキュメンタリー映画、
「ただいま それぞれの居場所」
という作品を
紹介する北村肇さんの雑誌コラム
(「週刊・金曜日」4/30・5/7合併号、797号所収)にあった言葉です。
本日、この映画を見て参りました。
事業を運営する立場で、何か参考になればと
期待してました。
しかし、映画を観て明瞭に感じたのは、
僕が共感している主な相手は利用者だ、ということでした。
運営者の方ではありませんでした。
こっちかな、
それとも、あっちの先生かな、世話になるんなら! という感じです。
上の「わ」で言うなら、
辛うじてまだ持っていると自覚できたのが
「私」の「わ」だったというわけですな…
わはは。
ただ、映画を見ていて、一つ慰められたことがあります。
「スタッフには言います。
苦手な人にもみんな同じように優しくしなくていい。
そのかわり、情がわいたお年寄りには徹底的に優しくしてあげなさい」
という「井戸端げんき」(千葉県木更津市)の
理事長、伊藤英樹さん(37歳)の言葉。
スタッフへのメッセージとして語られていますが、
利用者にも当てはまりますね。
この言葉、響きました。
考えたら、
施設のお世話になる
お年寄りや障害者は、大抵の場合、
この「みんな同じ」に引っ掛かって
「私」を喪失するのです。
意地悪と思われていい、
頭が悪くて結構、
無理をせず
あるがままに自分らしく生きたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます