のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

株式の「株」の語の由来

2013年12月15日 15時53分36秒 | Weblog
1分で動物のすべてが分かる‏@doubututatitoさんのツイートです。

――動物への差別は根が深い。動物の家畜化はじまったのは1万年前。現代の株式市場(stock market)という表現は古来家畜(livestock)を商品として奴隷化し取引してきたことに由来する。〔2013年12月15日 - 14:12 〕――

株式会社という

言葉に初めて接したときから

ずっと奇々怪々に感じているのは、

「株」

の語の由来でした。

商法の厳しい世界に

なぜに

風のそよぎを感じさせる

こんな、

植物の切り株を

連想させる単語を使うのか――。

結構ひっかってました。

しかし、上記、

1分で動物のすべてが分かる@doubututatito‏さんの

ツイートを読んで、

長い間の

謎が解けました。

家畜の売り買いをするとき、

一時、

取引する家畜である牛馬等を

繋いでおく

「切り株」が

用意されていたわけですね。

だから

1株、2株、3株…と数えた、

そこから来た単語だろうということ、

納得しました。

株式の語句に接したときに感じた風は、

実は、とても物悲しい、

寂しい風だったのですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿