消費税が不公平なのは、
「外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかない」
という理屈があるためです。
その辺の事情、
元静岡大教授で税理士の湖東京至氏が
現代ネットにて
分かりやすく説明して下さってます。
要約して言うと、
「消費税の最大の問題は、輸出企業への還付金制度」
にあるということです。
どういうことかと言うと、
消費税の税額は、
年間売上高から年間仕入れ高を差し引いた額に5%掛けて決めます。
輸出分の税率はゼロだから、
輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きるわけです。
つまり、「例えば、
ある企業の売り上げが国内で500億円、
輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。
その場合、
国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、
仕入れの税額は40億円となり、差し引き15億円が還付されることになるのです」
(現代ネット、湖東京至氏の指摘参照)。
こういう奇術のような計算式によって、
「政府の予算書を見ると、
こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、
消費税の総額(約12兆5000億円)の約3割に上ります。
仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達する」
のだそうです。
輸出企業の雄、「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は
約1150億円の『赤字』です。
税務署はトヨタに毎月、200億円近くを振り込まなければならず、
遅れると巨額の利息が付くので大変です」とのことです。
「外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかない」
という理屈があるためです。
その辺の事情、
元静岡大教授で税理士の湖東京至氏が
現代ネットにて
分かりやすく説明して下さってます。
要約して言うと、
「消費税の最大の問題は、輸出企業への還付金制度」
にあるということです。
どういうことかと言うと、
消費税の税額は、
年間売上高から年間仕入れ高を差し引いた額に5%掛けて決めます。
輸出分の税率はゼロだから、
輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きるわけです。
つまり、「例えば、
ある企業の売り上げが国内で500億円、
輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。
その場合、
国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、
仕入れの税額は40億円となり、差し引き15億円が還付されることになるのです」
(現代ネット、湖東京至氏の指摘参照)。
こういう奇術のような計算式によって、
「政府の予算書を見ると、
こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、
消費税の総額(約12兆5000億円)の約3割に上ります。
仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達する」
のだそうです。
輸出企業の雄、「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は
約1150億円の『赤字』です。
税務署はトヨタに毎月、200億円近くを振り込まなければならず、
遅れると巨額の利息が付くので大変です」とのことです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます