のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

言い訳に汲々。アベノミクスの失敗を認めたくない安倍晋三

2016年03月02日 20時48分03秒 | 国会論戦
読売新聞に

「総雇用者所得は伸び、正社員数は26万人増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」

という文字が躍る。

誰が見ても「ん?」となるないようだ。

種明かしをすると、

揺り戻しだ。

下記URLのサイトにアクセスして見て欲しい。

☆ http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000103648.pdf

2012年…ー12

2013年…ー46

2014年…ー16

2015年…+26

という前年比を確認できる。

安倍某は、要するに、

最期の年の分だけ取り出して、

「アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」

などと言っているわけだ。

しかし、同じ年、

非正規が

1980万人増えている。、

これは、

これまで専業主婦をやっていた人が

生活に窮して

已む無しに非正規で働き出したとか、

正規職員であったものが

解雇され

路頭に放り出された結果、

仕方なく非正規で働き出した事例が

ほとんどだろうと思う。

そういう

政権に都合も悪い事実も認めた上での

評価になっていないのが問題だ。


〔資料〕

「アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」

   読売新聞(3月2日(水)11時30分配信 )

☆ 記事URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00050060-yom-pol

 参院予算委員会は2日午前、安倍首相と全閣僚が出席し、2016年度予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議に入った。

 首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)の農林水産品の交渉結果について、「ほとんどの国が98%関税撤廃している中で、日本は約81%にとどめた。交渉の勝利を得た」と成果を強調した。

 また、首相は自動車分野についても「自動車1台に対して3万点の部品の関税が即時撤廃される。(国内)中小零細企業の雇用にとってこれは大きい。現地で生産している企業にも大きなプラスになる」と述べた。民主党の小川敏夫参院幹事長の質問に答えた。

 首相の経済政策「アベノミクス」については「総雇用者所得は伸び、正社員数は26万人増えている。アベノミクスが失敗だという指摘は当たらない」と語った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿