時事ドットコムニュースによると、
――安倍晋三首相は、夏の参院選を「6月22日公示-7月10日投開票」の日程で実施する方針を固めた。熊本県を中心とする大規模地震の影響を受けた被災自治体の事務負担は重いものの、政府は災害復旧作業を加速しており、乗り切れると判断した。一方、参院選に合わせた衆院解散・総選挙は、被災地の混乱につながりかねず見送る方針だ。――
とのことだ。
これにつき、
無外流の狼@miburou3さんが
――いや…安倍さんはやるよ〔23:36 - 2016年5月1日〕――
と予言。
さもありなんだな。
あくまでマスコミの報道。
打ち消したところで、
安倍としては痛くも痒くもない。
むしろ、
マスコミのごまかし報道で
自分の優越が確かめられるというものだ。
現に、NHKは、
マスコミを代表して
熊本大震災につき、こんな出たら目な情報を垂れ流していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/f9203cc98d7fcf693cd4747b2ed0c180.jpg)
転載元:非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111さんのツイート〔19:27 - 2016年5月1日〕
ところが、
今やまったく異なることを言っている。
いわく、14日の地震後に家に戻ったのは「個人の判断」云々。
熊本地震で
14日の前震のあと、家に戻り16日の本震で家がつぶれ、圧死して亡くなった方も
これでは浮かばれない。
官邸の要請を受けてだろう、
NHKは、15日に
ラジオで
「もう大丈夫なんだから、家屋内に退避を」
と執拗に呼びかけていたはずだ。
それとも、
ラジオはNHKであっても、
NHKではないのか。
今頃になって、
すべては判断を誤った被災者の責任だと報道している。
こんな人を食ったような
目に見えた責任逃れをなぜ、放送局がするのか。
これと比べたら、
参院選と衆院解散・総選挙の同日選挙、
見送るといいながら見送らなかったとしても、
屁でもない修正だ、
偉大な安倍晋三首相がついに決心をなされた、
そう伝えればいいだけの話だから――。
なお、
「参院選挙、6月22日公示、7月10日投開票の方向との報道」に接して、
志葉玲@reishivaさんが
――衆参同時選挙がなくなったのは、北海道5区のイケマキさんの健闘も影響していると思う。〔15:39 - 2016年5月1日〕――
などと述べていた。
これって、負け惜しみだよ。
なぜ、真剣に敗れたことを悔しがらないのだろうか…
と考えて、
とても歯がゆいものを感じる。
たとえば、
同じガザまで取材に行った写真家である
田中龍作さんと比べて見る。
彼ならば、
きっとこの手の負け惜しみを口にしない。
その差が本質を見る差となって現れるのではなかろうか。
若いのに、
物分かりの良さを見せたがる
志葉さんが残念だ。
――安倍晋三首相は、夏の参院選を「6月22日公示-7月10日投開票」の日程で実施する方針を固めた。熊本県を中心とする大規模地震の影響を受けた被災自治体の事務負担は重いものの、政府は災害復旧作業を加速しており、乗り切れると判断した。一方、参院選に合わせた衆院解散・総選挙は、被災地の混乱につながりかねず見送る方針だ。――
とのことだ。
これにつき、
無外流の狼@miburou3さんが
――いや…安倍さんはやるよ〔23:36 - 2016年5月1日〕――
と予言。
さもありなんだな。
あくまでマスコミの報道。
打ち消したところで、
安倍としては痛くも痒くもない。
むしろ、
マスコミのごまかし報道で
自分の優越が確かめられるというものだ。
現に、NHKは、
マスコミを代表して
熊本大震災につき、こんな出たら目な情報を垂れ流していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/f9203cc98d7fcf693cd4747b2ed0c180.jpg)
転載元:非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111さんのツイート〔19:27 - 2016年5月1日〕
ところが、
今やまったく異なることを言っている。
いわく、14日の地震後に家に戻ったのは「個人の判断」云々。
熊本地震で
14日の前震のあと、家に戻り16日の本震で家がつぶれ、圧死して亡くなった方も
これでは浮かばれない。
官邸の要請を受けてだろう、
NHKは、15日に
ラジオで
「もう大丈夫なんだから、家屋内に退避を」
と執拗に呼びかけていたはずだ。
それとも、
ラジオはNHKであっても、
NHKではないのか。
今頃になって、
すべては判断を誤った被災者の責任だと報道している。
こんな人を食ったような
目に見えた責任逃れをなぜ、放送局がするのか。
これと比べたら、
参院選と衆院解散・総選挙の同日選挙、
見送るといいながら見送らなかったとしても、
屁でもない修正だ、
偉大な安倍晋三首相がついに決心をなされた、
そう伝えればいいだけの話だから――。
なお、
「参院選挙、6月22日公示、7月10日投開票の方向との報道」に接して、
志葉玲@reishivaさんが
――衆参同時選挙がなくなったのは、北海道5区のイケマキさんの健闘も影響していると思う。〔15:39 - 2016年5月1日〕――
などと述べていた。
これって、負け惜しみだよ。
なぜ、真剣に敗れたことを悔しがらないのだろうか…
と考えて、
とても歯がゆいものを感じる。
たとえば、
同じガザまで取材に行った写真家である
田中龍作さんと比べて見る。
彼ならば、
きっとこの手の負け惜しみを口にしない。
その差が本質を見る差となって現れるのではなかろうか。
若いのに、
物分かりの良さを見せたがる
志葉さんが残念だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます