のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

国家戦略特区WG・ 原英史氏 / 「獣医学部新設4条件の一つ、既存の大学では対応困難かどうかなど、私たちが決める。聞き取り調査は、不要」

2017年08月25日 10時44分02秒 | 安倍某とそのお友達


利害関係のある者は、

判定者にふさわしくないはずです。

しかし、そんなところは顧慮されることなく、

利害関係ある者の判定が許され、聞き取り調査さえ不要だと言います。

すなわち、

「専門家」とされた者が自由に(!)判定して良し

とされています。

犯罪者が

自分の関わった事件の判定を下す裁判所のようなもので、

そもそもの初めから

公平等、

正義の観念が蔑ろにされています。

利害関係があるか否か疑問をお持ちの方は、

この原英史氏が所属する

株式会社政策工房 がどんなところかを調べられたらいいでしょう。

☆ #株式会社政策工房URL:https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%B7%A5%E6%88%BF?src=hash

原氏は、

民間企業の社長です。

利害関係の中を泳いでいる

ビジネスマンが利害関係を持っていないとしたら背理ですよ。

こんな人を

専門家と仰がなければならないこと自体が問題なんです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
。。私たちが決めるは幻想。 (読者の一人)
2017-08-25 21:57:00
真実は、安倍独裁政治が決めるのである。安倍を書記長とした党中央委員会が「ありき」を出し、決めてきたことにこそ、加計などの問題の骨格がある。
コンサルト業が最近流行(はや)るのは、民間企業を除き、行政にとってはお墨付きを貰いたいからに他ならない。成果として、日本国家国富グローバル資本略奪戦略が大いに目立つ。コンサルトが行政の太鼓持ちでないことを望んでいるのは、貧困にあえぐ国民である。「コンサルト」でググルと主なもので30くらいある。30からの枝もあるのです。スターリンをみるまでもなく、党大会の列席の賛同党員まで、独裁性を完全にするため「粛清」されることは、日本の戦前の軍事独裁政治の歴史が教えている。独裁の暴走は、悪いことを覆い隠すためであり、より強烈になる。注意深く業務を推進されたい。暴走が一般市民の命のことと飢えに繋がることは、国民は既に知っている。
返信する
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド)海)
2017-08-25 23:07:46
ことごとく悪そうなのが並んでいますね・・・。
この原って人は、民間の社長に他ならないのですか。


どうでもいいですけど、なんとなく雰囲気が橋下にもにてますね笑
返信する
野党は山口レイプ魔に逮捕状を (cooooookun)
2017-08-25 23:54:17
こう言った悪い奴にスポットライトを当てるのも野党の仕事だ!

森かけ問題全ての悪人を証人喚問するべきです。
返信する

コメントを投稿