前川喜平さん / 「今の時代の憲法改正がなぜ、危ないか」 2018年03月23日 20時25分56秒 | 社会運動 転載元:憲法かえるのやだネット長野@yadanetnaganoさんのツイート〔12:10 - 2018年3月23日〕 « 昭恵の国会招致を求める国民... | トップ | 野田聖子総務相 / 「放送法... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 前川さんの「テーゼ」に賛同です (読者の一人) 2018-03-23 21:30:07 管理人さん、いつも今は「話題」が多い状況のなか数多くのブログアップありがとうございます。>(ブログ冒頭の)分かりやすいな。全く同感ですね。前川さんの「テーゼ」を読み、私なりに感じたことですが、憲法を勉学するよりもゴルフを学んだだけの世襲が国家のリーダーになってしまったのです。やはり憲法を勉強してないのです。その者が日本立憲政治を破壊せしめたことのデメリットは、全国民にとり大きな今後解消する問題になってしまいました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
数多くのブログアップありがとうございます。
>(ブログ冒頭の)分かりやすいな。
全く同感ですね。
前川さんの「テーゼ」を読み、私なりに感じたこと
ですが、憲法を勉学するよりもゴルフを学んだ
だけの世襲が国家のリーダーになってしまった
のです。やはり憲法を勉強してないのです。
その者が日本立憲政治を破壊せしめたことの
デメリットは、全国民にとり大きな今後解消する
問題になってしまいました。