のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

マスコミの世論調査を信じて疑わないお目出度き人たちに

2016年12月31日 09時09分34秒 | 世論調査
羽仁五郎bot@gorohani さんのツイート。

――ポツダム宣言が出た時でさえ、朝日毎日読売は揃って「英米の謀略だ」と書いている。獄中に居た僕は意見を聞きに来た政府に「すぐ受諾しろ」と言った。まだソ連が参戦していなかったんだ。ところが新聞は受諾しろという世論を起こさせないようにした。受諾していれば広島長崎に原爆は落ちなかったんだ。〔12:26 - 2016年12月29日 〕—―

ジャーナリズムを悪と決めつける必要はない。

しかし、たとえば、

同氏が指摘する

――ワシントンポストの社長キャサリングレアムは、ウォーターゲート事件を取材していた若い記者に「いざとなれば私が監獄に入ります」と励ました。国防省のベトナム戦争秘密文書の公表に踏み切ったNYタイムスの社主ザルツバーガーは、編集局に”INTO JAIL”つまり「監獄へ入ろう」と貼り出した〔14:27 - 2016年12月29日 〕—―

といったガッツが日本のメディアにあるだろうか。

もし、あれば、

信頼を寄せるのも悪くはない。

しかし、

残念だが、日本のメディアに

そのようなガッツがあるとは到底思えない――。

こんな話をすれば、

今更ながら

マスコミが死滅すれば、

民主主義が終わりだと悲壮感を漂わす人がいる。

しかし、とっくの昔に

マスコミなど

死んでいるのだ。

せめて

民衆による民衆のための

民主主義再生のために民衆が立ち上がるのを

邪魔しないでもらいたいと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿