社会を
変えていくときに
制度の話をせず、
すぐに
「これが日本人の民度だ」
と吐き捨てるように言う知識人が
残念ながら、
日本には多い。
東京都議でのヤジの下品さに関連して
次のような
やり取りがなされていた。
学ぶところが多い。
下記に
資料として転載させていただく。
おぎの夏子@oginonatsukoさんの発言。
―― 謝罪やひとりの議員の辞職程度では足りない。議会のあり方、議会という政策決定の場で、日常的に女性が差別的に扱われているという事実が公になり問題として認識されたのが今回の案件。議会として第三者委員会などつくるなどして、今回の検証と今後の対策を公開で都民・国民と議論し報告すべき。〔16:16 - 2014年6月23日 〕――
きむらゆい @yuiyuiyui11 さんが
それに対して、
――大賛成〔17:14 - 2014年6月23日 〕――
と応じられます 。
それを実現する具体的な道筋として、
TT @2009g3さんが
――@yuiyuiyui11 @oginonatsuko 日本の女性議員が占める割合は世界の中では最低順位の中にあるそうです。もっともっと女性を登用させるべきでしょう。〔17:16 - 2014年6月23日 〕――
と提案されます。
実現を阻む事情があります。
それは、残念ながら、
男性です。
きむらゆいさんが
――ある調査では136カ国中105位。クオーター制がないためです。男性の協力がないと実現しません。〔17:30 - 2014年6月23日 〕――
と説明されておられました。
クオーター制とは、
「男女の比率の割り当てを義務付ける制度」です。
☆ 用語解説ページURL:http://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6
この後、です。
‟民度”を云々する人に対する嘆きが出てくるのは。
Tokiwa Tetsuo @tokkydo さんが
次のようにツイート。
――@yuiyuiyui11 結局、国民の意識とか民度に持って行く人が居て残念ですが欧米の歴史を学べば制度先行とわかるのに。したくないんですよ。保守党は。〔17:34 - 2014年6月23日 〕――
これは、
不正選挙についても同じことが言えます。
「選挙に投票に行かない」
若者たちの動向、意識を問題視するのは、
結局、民度を云々する話にしかなってません。
この論点は、
為政者(インチキをしている)を
喜ばしているだけです。
「ムサシ」という
怪しげな開票装置は、
米国でも
問題にされ、
その道の専門家が
プログラミングで自由に
選挙結果を操作するのが可能と認めたがために、
米国の大統領選挙における開票は、
手作業に切り替わりました。
こういう話に
「不正の立証」
など不要なのです。
なぜって、
刑事事件ではないからです。
日本では
まるで刑事事件扱いで
「物証は?」
などという間抜けな質問をする人が
大きな顔をしています。
変えていくときに
制度の話をせず、
すぐに
「これが日本人の民度だ」
と吐き捨てるように言う知識人が
残念ながら、
日本には多い。
東京都議でのヤジの下品さに関連して
次のような
やり取りがなされていた。
学ぶところが多い。
下記に
資料として転載させていただく。
おぎの夏子@oginonatsukoさんの発言。
―― 謝罪やひとりの議員の辞職程度では足りない。議会のあり方、議会という政策決定の場で、日常的に女性が差別的に扱われているという事実が公になり問題として認識されたのが今回の案件。議会として第三者委員会などつくるなどして、今回の検証と今後の対策を公開で都民・国民と議論し報告すべき。〔16:16 - 2014年6月23日 〕――
きむらゆい @yuiyuiyui11 さんが
それに対して、
――大賛成〔17:14 - 2014年6月23日 〕――
と応じられます 。
それを実現する具体的な道筋として、
TT @2009g3さんが
――@yuiyuiyui11 @oginonatsuko 日本の女性議員が占める割合は世界の中では最低順位の中にあるそうです。もっともっと女性を登用させるべきでしょう。〔17:16 - 2014年6月23日 〕――
と提案されます。
実現を阻む事情があります。
それは、残念ながら、
男性です。
きむらゆいさんが
――ある調査では136カ国中105位。クオーター制がないためです。男性の協力がないと実現しません。〔17:30 - 2014年6月23日 〕――
と説明されておられました。
クオーター制とは、
「男女の比率の割り当てを義務付ける制度」です。
☆ 用語解説ページURL:http://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6
この後、です。
‟民度”を云々する人に対する嘆きが出てくるのは。
Tokiwa Tetsuo @tokkydo さんが
次のようにツイート。
――@yuiyuiyui11 結局、国民の意識とか民度に持って行く人が居て残念ですが欧米の歴史を学べば制度先行とわかるのに。したくないんですよ。保守党は。〔17:34 - 2014年6月23日 〕――
これは、
不正選挙についても同じことが言えます。
「選挙に投票に行かない」
若者たちの動向、意識を問題視するのは、
結局、民度を云々する話にしかなってません。
この論点は、
為政者(インチキをしている)を
喜ばしているだけです。
「ムサシ」という
怪しげな開票装置は、
米国でも
問題にされ、
その道の専門家が
プログラミングで自由に
選挙結果を操作するのが可能と認めたがために、
米国の大統領選挙における開票は、
手作業に切り替わりました。
こういう話に
「不正の立証」
など不要なのです。
なぜって、
刑事事件ではないからです。
日本では
まるで刑事事件扱いで
「物証は?」
などという間抜けな質問をする人が
大きな顔をしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます