よしぼ~ @yocibouさんの
この理解、
信じられない。
――国民は、あの混乱の中でも、希望の党を野党と認め、選挙区・比例あわせて2100万票を希望に投じました。もし枝野幸男が9月28日に諸手を挙げて賛成した希望への合流を週日2日後に反故にしなかったなら「安倍を倒す!」ことができていたでしょう。 めったにないチャンスを枝野がふいにしたのです〔0:12 - 2017年11月17日 〕――
2100万票たって、
そりゃ、もともと民進党が持っていた票だ。
しかし、
それだけじゃない。
枝野さんが
民進党離れを食い止めたから
確保されたんではないか。
然るに、
よしぼ~ さんの言いようでは、
枝野さんが希望の党による
ほとんど暴力に近いような組み込みに
抵抗したから、
票を奪い取られたように理解しているようだ。
しかし、実際は、
希望の党の得票も
枝野さんの呼びかけによって与えられたものだろう。
現在、希望の党の正式名称は、
「希望の党・被害者の会」と言うべきほどのものだ。
そこは、
真正面から認めた方がいい。
そう素直に認められないのは、
想像力が貧困なせいだ。
しかも現実を見る力もない。
思うに、
希望の党を作ったエネルギーなど、
もともとない。
脅しやペテンによる錯誤は、
党を作るエネルギーとは呼ばないよ。
謙虚にそれを悟るべきだ。
自力で2100万票が集まったのならば、
すごいけど、
民進党由来の票だということ忘れているのじゃないか。
そこには
枝野候補の支持票も大量に入っていることだろう。
逆に、
枝野候補の獲得した票には、
希望の党の票は入っていないだろう。
よしぼ~さんは、
その差にあまりに無自覚じゃないか。
与えられた恩を仇で返すやり方は、
前原のやり方そのものだ。
見苦しいったらありゃしない。
「合流話」が
「解体・吸収話」であり、
前原からなされた話が嘘だったから枝野さんは、
引き返した。
なかなかできることじゃない。
エールを
送れないのは、
希望の党が滅びの党だからじゃないのかな。
<追記>
孫崎 享
@magosaki_ukeru
――前原氏。前原氏が嘘や詭弁を続けるのは人間として信頼できるかの問題だが、読売新聞はそれが嘘と解るのに何故報道するのか、読売「前原氏はBS日テレ深層NEWSで”民進党のまま戦ったらもっとひどい結果になっていたと強調”、読売前原氏発言の報道に何の意味があるのか。〔17:58 - 2017年11月17日 〕――
枝野さんは、候補が足りないので、
共産党や希望の党へ投票してくれと訴えていた。
希望が「刺客」だと言って
喧嘩腰で立憲民主党を潰そうとしていたことと比べると、
大変な人徳の差だ。
そうやって
希望の党が手にした立憲民主党の票が未知数だ。
この党、
立民から大量の票を貰ったくせに、
取られた、取られたと何時までも被害者めいた訴えをしていると、
次の選挙では消滅するぞ。
維新と同じだ。
<追及-2>
よしぼ~ @yocibouさんのツイート。
――両院議員総会で週日2日前に満場一致で決めたことをひっくり返すなんて、あってはならないことです。資金も人材も全て民進側が持っていたんです、それを交渉の中で使うべき時に、不確かな排除リストや踏み絵の話しで騒ぎ、後ろから鉄砲撃ってるんではまっとうな交渉にはなりません。〔20:24 - 2017年11月17日 〕――
決めたのは、
「合流」であって「選抜」ではなかったわけでしょう。
「選抜」に過ぎないとしたら、
圧倒的な多数は、
両院議員総会で反対の論陣を張ったでしょう。
民進党の公認が
取り消されているんですよ。
それを、
お前さんは、
希望の党としては応援できないから、
自力でやれ
ということでしょ。
それだったら、希望の党への公認申請はしない、
ということになったわけですよね。
それを心変わりと言わないのではないでしょうか。
拒絶を覚悟しろと、
両院議員総会が終わってから言うのは、
とても卑怯なやり口だと思います。
みんながそう思ったからこそ枝野さんの周りに
沢山な人が集まったのです。
交渉の時、後ろから銃で撃つなって
何て自民党的発想なのでしょう。
まだまだ、
交渉が必要だというなら
民進党からの立候補は許さないと言った
背水の陣を
強制すべきじゃないです。
この希望の党からの出馬が気に食わないのであれば、
いくらでも
民進党から立候補をしてください。
公認しますから、
と申し添えておく必要があったでしょう。
<追及-3>
猪倉 Wild Farm @inokuraさんのツイート。
――「排除リスト」が謀略であったことは確実です。
あの出処はどこだったのか。
官邸筋?エダノン筋??それ以外???
「排除します」「サラサラない」の切り取りとリピートは広告代理店的でした。
あの手法は、大手代理店?他にもありそうだけど、危ない・・・〔10:50 - 2017年11月18日 〕――
「排除リスト」が謀略と言うには
好意があり過ぎだよ。
あれで、希望の党の評価が下がったということはないだろう。
要するに、
野田佳彦ら民進党の評価を下げた
執行部の人間は、
希望には入れませんという内容で、
あれで無党派層が離れたとは考えにくい。
希望の党の支持者は、
被害妄想が過ぎる。
その上、民進党を叩き潰せば保守派の票が拾える、
という発想が乞食みたいだ
(いいたかないけど、
民進党を侮辱すれば自分たちの人気ランキングの順位が上がる、
と考える卑しさは安倍晋三そっくりだよ。
気が付かんのかな。
反省するなら、
その辺りのプライドのなさを反省すべきじゃないか)。
反共主義の妄想から
野党共闘をぶっ潰した張本人のくせして、
我々が
もっと好き放題に
民進党を玩具にできておったら、
保守票を拾えてその力で安倍政権を倒せるなど、
白昼夢としか言えない構想だ。
それに小池にしても、前原にしても安倍の下っ端志望だろ。
その方向性で
なぜ、安倍政権を倒せることになるのか、
あまりに説得力がなさすぎだ。
と言うか、
見苦しすぎるぞ。
この理解、
信じられない。
――国民は、あの混乱の中でも、希望の党を野党と認め、選挙区・比例あわせて2100万票を希望に投じました。もし枝野幸男が9月28日に諸手を挙げて賛成した希望への合流を週日2日後に反故にしなかったなら「安倍を倒す!」ことができていたでしょう。 めったにないチャンスを枝野がふいにしたのです〔0:12 - 2017年11月17日 〕――
2100万票たって、
そりゃ、もともと民進党が持っていた票だ。
しかし、
それだけじゃない。
枝野さんが
民進党離れを食い止めたから
確保されたんではないか。
然るに、
よしぼ~ さんの言いようでは、
枝野さんが希望の党による
ほとんど暴力に近いような組み込みに
抵抗したから、
票を奪い取られたように理解しているようだ。
しかし、実際は、
希望の党の得票も
枝野さんの呼びかけによって与えられたものだろう。
現在、希望の党の正式名称は、
「希望の党・被害者の会」と言うべきほどのものだ。
そこは、
真正面から認めた方がいい。
そう素直に認められないのは、
想像力が貧困なせいだ。
しかも現実を見る力もない。
思うに、
希望の党を作ったエネルギーなど、
もともとない。
脅しやペテンによる錯誤は、
党を作るエネルギーとは呼ばないよ。
謙虚にそれを悟るべきだ。
自力で2100万票が集まったのならば、
すごいけど、
民進党由来の票だということ忘れているのじゃないか。
そこには
枝野候補の支持票も大量に入っていることだろう。
逆に、
枝野候補の獲得した票には、
希望の党の票は入っていないだろう。
よしぼ~さんは、
その差にあまりに無自覚じゃないか。
与えられた恩を仇で返すやり方は、
前原のやり方そのものだ。
見苦しいったらありゃしない。
「合流話」が
「解体・吸収話」であり、
前原からなされた話が嘘だったから枝野さんは、
引き返した。
なかなかできることじゃない。
エールを
送れないのは、
希望の党が滅びの党だからじゃないのかな。
<追記>
孫崎 享
@magosaki_ukeru
――前原氏。前原氏が嘘や詭弁を続けるのは人間として信頼できるかの問題だが、読売新聞はそれが嘘と解るのに何故報道するのか、読売「前原氏はBS日テレ深層NEWSで”民進党のまま戦ったらもっとひどい結果になっていたと強調”、読売前原氏発言の報道に何の意味があるのか。〔17:58 - 2017年11月17日 〕――
枝野さんは、候補が足りないので、
共産党や希望の党へ投票してくれと訴えていた。
希望が「刺客」だと言って
喧嘩腰で立憲民主党を潰そうとしていたことと比べると、
大変な人徳の差だ。
そうやって
希望の党が手にした立憲民主党の票が未知数だ。
この党、
立民から大量の票を貰ったくせに、
取られた、取られたと何時までも被害者めいた訴えをしていると、
次の選挙では消滅するぞ。
維新と同じだ。
2017年11月18日未明 記
<追及-2>
よしぼ~ @yocibouさんのツイート。
――両院議員総会で週日2日前に満場一致で決めたことをひっくり返すなんて、あってはならないことです。資金も人材も全て民進側が持っていたんです、それを交渉の中で使うべき時に、不確かな排除リストや踏み絵の話しで騒ぎ、後ろから鉄砲撃ってるんではまっとうな交渉にはなりません。〔20:24 - 2017年11月17日 〕――
決めたのは、
「合流」であって「選抜」ではなかったわけでしょう。
「選抜」に過ぎないとしたら、
圧倒的な多数は、
両院議員総会で反対の論陣を張ったでしょう。
民進党の公認が
取り消されているんですよ。
それを、
お前さんは、
希望の党としては応援できないから、
自力でやれ
ということでしょ。
それだったら、希望の党への公認申請はしない、
ということになったわけですよね。
それを心変わりと言わないのではないでしょうか。
拒絶を覚悟しろと、
両院議員総会が終わってから言うのは、
とても卑怯なやり口だと思います。
みんながそう思ったからこそ枝野さんの周りに
沢山な人が集まったのです。
交渉の時、後ろから銃で撃つなって
何て自民党的発想なのでしょう。
まだまだ、
交渉が必要だというなら
民進党からの立候補は許さないと言った
背水の陣を
強制すべきじゃないです。
この希望の党からの出馬が気に食わないのであれば、
いくらでも
民進党から立候補をしてください。
公認しますから、
と申し添えておく必要があったでしょう。
2017年11月18日昼 記
<追及-3>
猪倉 Wild Farm @inokuraさんのツイート。
――「排除リスト」が謀略であったことは確実です。
あの出処はどこだったのか。
官邸筋?エダノン筋??それ以外???
「排除します」「サラサラない」の切り取りとリピートは広告代理店的でした。
あの手法は、大手代理店?他にもありそうだけど、危ない・・・〔10:50 - 2017年11月18日 〕――
「排除リスト」が謀略と言うには
好意があり過ぎだよ。
あれで、希望の党の評価が下がったということはないだろう。
要するに、
野田佳彦ら民進党の評価を下げた
執行部の人間は、
希望には入れませんという内容で、
あれで無党派層が離れたとは考えにくい。
希望の党の支持者は、
被害妄想が過ぎる。
その上、民進党を叩き潰せば保守派の票が拾える、
という発想が乞食みたいだ
(いいたかないけど、
民進党を侮辱すれば自分たちの人気ランキングの順位が上がる、
と考える卑しさは安倍晋三そっくりだよ。
気が付かんのかな。
反省するなら、
その辺りのプライドのなさを反省すべきじゃないか)。
反共主義の妄想から
野党共闘をぶっ潰した張本人のくせして、
我々が
もっと好き放題に
民進党を玩具にできておったら、
保守票を拾えてその力で安倍政権を倒せるなど、
白昼夢としか言えない構想だ。
それに小池にしても、前原にしても安倍の下っ端志望だろ。
その方向性で
なぜ、安倍政権を倒せることになるのか、
あまりに説得力がなさすぎだ。
と言うか、
見苦しすぎるぞ。
2017年11月18日昼 記