自分たちの給料や軍事費を増やして、財源がないなんて許せない。 / #国会を見よう 衆議院厚生労働委員会 cas.st/1341c758 | 29:43経過
— flamencaegg🍏 (@taberna_taberna) 2016年11月16日 - 10:51
年金3割カットのフリップを出なせない委員会。よほど知られたくないらしい。 / #国会を見よう 衆議院厚生労働委員会 cas.st/1341c758 | 44:18経過
— flamencaegg🍏 (@taberna_taberna) 2016年11月16日 - 11:05
異端者は排除する。明治維新の立役者だった西郷隆盛は靖国にはいない。 twitter.com/Hiroy_S/status…
— 柴山哲也(ジャーナリスト) (@shibayama_t) 2016年11月16日 - 11:16
人生には2つの悲劇がある。一つは心の欲するものがてにはいらないということ。もう一つは、手に入れてしまうことである。ジョージ・バーナード・ショー
— 夢を応援する人 (@dreamsupporters) 2016年11月16日 - 11:16
原発事故に対しての日本政府のつくった政策は、いじめの絆。
— エリック ・C (@x__ok) 2016年11月16日 - 11:41
tokyo-np.co.jp/article/nation…
トランプ氏の孫娘、中国で人気者に 漢詩暗唱の動画が話題 cnn.co.jp/fringe/3509226…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2016年11月16日 - 12:07
いじめ:福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1 newspass.jp/a/x3y67
— やっさん (@furyokyoshix) 2016年11月16日 - 12:05
日本を支配する巨大官僚組織は政権交代がいくら起ころうとも身分も雇用も安泰だ。米国では政権交代のたびに官僚が入れ換わる。それで政治的な軋轢が起こる。しかし政治腐敗を防ぐには官僚の入れ替えは必要だ。いまホワイトハウスでは官僚の入れ替えをめぐるバトルが起こっている。よく観察しよう。
— 柴山哲也(ジャーナリスト) (@shibayama_t) 2016年11月16日 - 12:02
政治の腐敗を防ぐにはどうすればいいか。ここは、米国に学ぶべきではないか goo.gl/HEK57l
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月16日 - 12:24
東京新聞。見ぬふり聞かぬふりか、SOSを出している子どもを守る対応をしなかった学校は何なんだい?ホントに。 pic.twitter.com/tHOjuj1Mbb
— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) 2016年11月16日 - 10:49
マスコミの詳しい報道無し、建屋カバー解体工事で壁パネル取り外し作業中に放射線量平常の162倍に急増! rui.jp/ruinet.html?i=… … pic.twitter.com/PK6uLixDI6
— matu(脱原発に一票、TPPに反対) (@matu923) 2016年11月16日 - 12:10
「ばいきん扱い つらかった」 原発避難でいじめ 生徒の手記から: 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に避難してきた現在中学1年の男子生徒が転校先でいじめを受けていた問題で、去年7月に書かれた生徒の ... dlvr.it/MgW4FK #原発
— 原子力研究家 (@Nuclear_info_jp) 2016年11月16日 - 12:21
経産省、廃炉費用ばかりか賠償費用まで国民負担とする方針
— ケロ爺 (@kero_jiji) 2016年11月16日 - 11:57
事故前は原発電力で安い電気料金だったんだから国民が負担すべきだってさ
おかしいね、原発電力は廃炉費用まで含めて安かったんぢゃないの?
賠償費用まで国民に負託するって根本的に企業責任問わないって話じゃん
ソレ約束が違うよね
経産省 / 「国民は、安い電気料金で得をしたのだから、廃炉費用ばかりでなく、賠償費用も負担すべきだ」 goo.gl/pLepnF
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月16日 - 12:45
何が何でも外交文書は一切公開しない政府の姿勢は異常としかいいようがない youtu.be/034CMlJ3hpA @YouTubeさんから
— ☆彡退屈猫砂頭巾 (@553Sandhood) 2016年9月22日 - 22:08
日米合同委員会は米軍の超法規性を話し合う場 youtu.be/IXQM2KY3L3c @YouTubeさんから
— ☆彡退屈猫砂頭巾 (@553Sandhood) 2016年9月22日 - 22:08
≪国民に痛みを!≫進次郎氏「年金はやらん、年寄りも保険料納めろ」「健康管理できない貧乏人は医療費自己負担多めね」 赤かぶ asyura2.com/16/senkyo215/m…
— ☆彡退屈猫砂頭巾 (@553Sandhood) 2016年10月30日 - 20:46
学問は警告をふくむ。警告をいやがる者は、自分の建てたものの下敷きになりやすい。人類はきわめてしばしば警告者をまず無視し、次に冷笑し、次に虐待し、その肉を食ってから花輪をかざって泣き出した。この罪業と別れないあいだ、人類は自分の産んだものに裏切られつづける。
— muno-bot (@bot_muno) 2016年11月16日 - 13:12
【信じられん】安倍政権が「年金カット法案」を審議しつつ国家公務員の給与を3年連続引き上げへ(25年ぶり)! bit.ly/2fXznde
— koichi tsutsui (@koichi011) 2016年11月16日 - 13:56
「年金カット法案」を審議しつつ、国家公務員の給与を引き上げる安倍政権の腹の内には何があるんだろう goo.gl/lV2peb
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月16日 - 14:40
戦うべき主敵と戦わない者は、味方の中に敵を作り、それと戦うことでわが身を守ろうとする。民衆にとって、身中の毒虫だ。敵方より敵だ。
— muno-bot (@bot_muno) 2016年11月16日 - 14:12
ナチスにユダヤ人を売りその財産を盗んだ若き日のユダヤ人ソロス twitter.com/RealStrategyFa…
— mko (@trappedsoldier) 2016年11月16日 - 15:16
「今後、高齢者が増え続けて社会保障費も増えていくことが予想されるが、安倍政権は、社会保障費を圧縮し必要最低額から年間に約1400億円程度を削減するとした政府原案を作成していたことが分かった」とのこと。社会保障費も足りないのに3500億円も払って欠陥オスプレイなんか買うなよ!
— きっこ (@kikko_no_blog) 2016年11月15日 - 17:41
一日8時間働いたら、憲法どおり健康で文化的な生活ができるように労働法制を変えよう。当面、最低賃金は全国一律1500円以上を中小企業支援とセットでやらせよう。【<非正規社員>健康格差も深刻 健保、健診…制度見直しも 毎日 】 kotayan.seesaa.net/article/442684…
— 松本悟 (@watokota) 2016年11月16日 - 16:33
チョコが「ダイエットの敵」から「アンチエイジングの味方」に~カロリーより「フラバノール」 healthpress.jp/2016/11/post-2… via @Health_Press_JP
— SHIMO (@KoichiShimomura) 2016年11月16日 - 16:32
「年金を払わず、将来は生活保護を受けた方が得」は本当か? | マネーの達人 manetatsu.com/2016/09/73875/ 損とか得とかいう以前に死ぬ間際に年金もらっても遅いという話。
— nitonasuk (@nitonasuk) 2016年11月16日 - 16:41
バーニー・サンダースが目指すアメリカとは We Can Be a Nation ...?|英語・韓国語 講師 石岡と古河 茨城のSONNY amba.to/1Tw4uGY #election #democrat
— ◎ヘチHaechi해치◎ (@sonnykim83) 2016年11月16日 - 16:50
泉田裕彦・前新潟県知事が明かす「不出馬の真相」(河野 正一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) gendai.ismedia.jp/articles/-/501…
— 加藤 竜生 (@TkGian) 2016年11月16日 - 16:54
米国に根強い黒人差別 ~ ミシェル・オバマ米大統領夫人を「ハイヒールを履いた類人猿」と揶揄 goo.gl/lraixr
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2016年11月16日 - 22:12
Good morning @pintsize73 !
— Cristian Vlad (@_Cristian_Vlad_) 2016年11月16日 - 18:50
Have a nice Wednesday ! pic.twitter.com/QkmXSCGxH4
調子こいて、いよいよ怪しくなり大損こきだしたら、(あれだけ、年金は大丈夫です。だから払って下さい。と言っていた政府)年金が大変です~とメディアを使い、いつもの二枚舌で煽り恐喝。
これを素っ惚けてやって来たのは政府。政府の責任です。しかしそのツケはいつでも庶民へ。
若者が払わない等とヘンテコなこじつけを目にしますが、何故、払わないのか?払えないのかを考えようともせず、そこの部分1つの議論すら皆無。
充分な生活費も儘ならない者、アップアップしながらバイトと奨学金でやっとこさ学べている者もいる訳で…。
そして年金がヤバイとメディアを使い流布されて払えるでしょうか?
例え余裕の若者が居たとしても、将来に満足の行く年金を受給できないのなら払わないでしょう。ましてや裕福な者は年金など無くても将来に支障は来しませんので、このような方も払わないでしょう。
とにかくセコい、やることが汚い。
政府の年金運用の仕方に問題があった事を先ず謝罪し、他国にバラバラバラバラと庶民の税金をばら蒔いてる数兆円があるのなら、受給額など上げられるでしょうに。
年金がヤバイと誇大に流布させて、「そうなんだ~、じゃあ仕方ないね…」とでも思わせる魂胆でしょうか。ふざけないで欲しい。そんな御都合主義な戯言は通用しません。
年金受給額を不安のない額に上げれば、当たり前に支払う庶民も増えます。
人質にとったかのような、不安煽りと、ぼったくる手口はいい加減政府は止めて頂きたい。悪循環だけを招く政府なら、いっそ無いほうがマシ。
支持率の実情もじり貧ですし。国民の半分が支持してる等、嘘もここまで来ると呆れます。
老いる以前に家計が逼迫している方々がいる事も無視してはなりません。
庶民の人生を都合よく使いぱしりにし、消化試合にさせようと企むのはやめて。