mold@lautreamさんのツイート。
――和田政宗が野党にブーメラン跳ね返そうと「山梨の学園(日本航空学園)も評価額の8分の1で国有地売却している!そこの保護者会連合会長は野党(民進党)議員だ!」とぶち上げたら、そこの理事長は右翼(チャンネル桜設立発起人)で理事や系列学校元校長は自民党元議員でしたというオチ。無知すぎるw〔8:45 - 2018年3月20日 〕――
国会で他党を追求するに当たって裏取りをしておくというのは、
議員のイロハのイではないか。
何だか、
前原誠司を思い起こさせるような逸話だな。
菅野完@SUGANOTAMO2さんが
鋭い筆致で
このことを書き留めている。
――安倍政権的なものの基盤ってまさに和田政宗みたいな連中だということだと思う。これ、「なぜ、大阪では自共連立なんてものが出来上がってるのか」 の本当の答えだと思う。「維新が強いから」ではなく、「自共が共に戦わなければならないほど、一部の奇怪な人士が権力を簒奪している」ってこと〔6:44 - 2018年3月20日 〕――
だよな。
自民党 和田議員の
「財務省は書き換えの事実を隠し続けており、官邸や自民党がこじ開けなければ、完全に闇に葬られていたかもしれません」
という主張は、
永久保存ものだよ。
こじ開けるも開けないも
官邸は、
改ざんを知っていたのに黙っていたのにな、
本当に白を黒、黒を白という世界だ。
郷原信郎@nobuogoharaさんが
――自民党議員としてデカい面で発言している、この人物が「疫病神」だと気づかないとすれば、もはや政権の末期症状⇒【自民議員の政権擁護に批判相次ぐ】 #BLOGOS〔23:34 - 2018年3月19日〕――
とコメントしている。
厄病神を厄病神たらしめる事実は、
冒頭のツイートに触れられる「山梨学園(日本航空学園)」の問題が
彼らの好む用語で言えば、
実は、とてつもなく大きなブーメランであったことに現れている。
この手合いを出さざるを得ないのは、
人材、払底の証拠だ。
毛ば部とる子@kaori_sakaiさんも似たような
ツイートをしている。
――先週の西田昌司氏の質疑は、ワイドショーのコメンテーターが笑いをこらえるほどの茶番だったし、引き続き青山繁晴氏、和田正宗氏と続いてるところを見ると、国会で安倍首相を援護しようって人は、大所帯の自民党内からもこの程度しか出てこないってことか。〔21:56 - 2018年3月19日〕――
「人形遣いが人形のせいにする異常事態」
(異邦人@Beriozka1917さんのツイート〔10:37 - 2018年3月18日〕参照)
ならばこその断末魔だな。
立川談四楼@Dgoutokujiさんが
この事態を次のように整理している。
――結局正しいことを言ったのは籠池さんだけだった。政治家と官僚の嘘により国会は空転した。安倍さんの保身ための解散総選挙もあり、巨費が羽が生えたように消えてった。計り知れぬ損失である。そして今、公文書の改竄というあってはならぬ事実が明るみに出て、国を破壊し続ける安倍政権の姿が露呈した。〔12:13 - 2018年3月14日 〕――
籠池さんは、
孤軍奮闘させられた。

転載元:黒木初・急@zaregotonandayoさんのツイート〔21:44 - 2018年3月17日〕
その現状は、
保守や右翼だといったところで、
悲しいかな、
所詮は、自分のことで精いっぱいだという殺伐さを
雄弁に物語っている。
〔資料〕
「森友問題、自民・和田議員「官僚の暴走」と強引な政権擁護 「このレベルの議員しかいないのか」「呆れを通して絶望」という声相次ぐ 」
BLOGOS/キャリコネニュース(2018年03月19日 17:50)
☆ 記事URL:http://blogos.com/outline/284794/
森友学園の国有地取引に関する決裁文書の改ざんについて、参議院予算員会で集中審議が行われている。
3月19日には、自民党の和田政宗参議院議員が質問に立ち、強引な政権擁護を展開。全ての責任を財務省に転嫁した。ネットでは「ただただ呆れる」「絶望」といった批判の声が上がっている。
太田理財局長に「安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているのでは」と発言

和田政宗議員
和田議員は、冒頭から「そのまま出しても全く問題ない文書を書き換えたことによって、どれだけ国民を怒らせ、どれだけ国会を空転させたか」「官僚の暴走」と財務省を一方的に批判。
さらには、朝日新聞のスクープから始まった森友学園問題の経緯を一切無視し、「党や官邸が徹底調査を指示して、隠蔽の扉をこじ開けなければ、財務省内部で完全に書き換えの事実は隠されていたかもしれません」と発言した。
安倍首相は昨年2月、「私や妻が関与していたら間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」と宣言した。和田氏はこの発言についても、「『やましいことがあれば国会議員を辞める』という決意は、政治家として肝に銘じておくべきこと。その覚悟がほめられるなら分かるが、批判される意味が分からない」と安倍首相を称賛した。
一方、答弁を行っていた財務省の太田充理財局長に対しては、
「まさかとは思いますけれども、太田理財局長は民主党政権時代の野田総理の秘書官も務めておりまして、増税派だからアベノミクスを潰すために、安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているのではないですか」
などと発言。それまで冷静だった太田理財局長が、感情を露わにして反論する場面もあった。
「私は公務員として、お仕えした方に一生懸命お仕えするのが仕事なので、それをやられるとさすがにいくらなんでも、そんなつもりは全くありません。それはいくらなんでも、それはいくらなんでも、ご容赦ください」
「官僚に全責任をなすりつけようとする自民党の卑劣な姿勢」
こうしたやり取りに対し、ネットでは「ただただ呆れる」「最低な人間」と怒りの声が上がっている。
「官僚に全責任をなすりつけようとする自民党の卑劣な姿勢」
「このような方を質問に立たせる自民党に、呆れを通り越して本当に絶望的な気持ちになります」
官邸が調査を命じたという点についても、「朝日がすっぱ抜かなければ調査を命じたか? 絶対に命じないよな」と批判の意見が出ていた。コラムニストの小田嶋隆さんは、そもそも和田氏が質問に立ったことについて、
「自民党を代表して質問に立っているのが青山繁晴と和田政宗の両氏であることは、もはやこのレベルの議員しか首相のために身を挺するタマがいないという意味で、党内の空気の変化を物語るできごとであるのかもしれない」
とツイートした。
――和田政宗が野党にブーメラン跳ね返そうと「山梨の学園(日本航空学園)も評価額の8分の1で国有地売却している!そこの保護者会連合会長は野党(民進党)議員だ!」とぶち上げたら、そこの理事長は右翼(チャンネル桜設立発起人)で理事や系列学校元校長は自民党元議員でしたというオチ。無知すぎるw〔8:45 - 2018年3月20日 〕――
国会で他党を追求するに当たって裏取りをしておくというのは、
議員のイロハのイではないか。
何だか、
前原誠司を思い起こさせるような逸話だな。
菅野完@SUGANOTAMO2さんが
鋭い筆致で
このことを書き留めている。
――安倍政権的なものの基盤ってまさに和田政宗みたいな連中だということだと思う。これ、「なぜ、大阪では自共連立なんてものが出来上がってるのか」 の本当の答えだと思う。「維新が強いから」ではなく、「自共が共に戦わなければならないほど、一部の奇怪な人士が権力を簒奪している」ってこと〔6:44 - 2018年3月20日 〕――
だよな。
自民党 和田議員の
「財務省は書き換えの事実を隠し続けており、官邸や自民党がこじ開けなければ、完全に闇に葬られていたかもしれません」
という主張は、
永久保存ものだよ。
#報ステ財務省攻撃に自民は“躍起”自民党 和田議員「財務省は書き換えの事実を隠し続けており、官邸や自民党がこじ開けなければ、完全に闇に葬られていたかもしれません」…酷すぎるな、コレ😩逆に官邸は改ざんを知っていたのに、黙ってたではないか。現実を捻じ曲げ過ぎだろ💢 pic.twitter.com/e1PimyfSJZ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年3月19日
こじ開けるも開けないも
官邸は、
改ざんを知っていたのに黙っていたのにな、
本当に白を黒、黒を白という世界だ。
郷原信郎@nobuogoharaさんが
――自民党議員としてデカい面で発言している、この人物が「疫病神」だと気づかないとすれば、もはや政権の末期症状⇒【自民議員の政権擁護に批判相次ぐ】 #BLOGOS〔23:34 - 2018年3月19日〕――
とコメントしている。
厄病神を厄病神たらしめる事実は、
冒頭のツイートに触れられる「山梨学園(日本航空学園)」の問題が
彼らの好む用語で言えば、
実は、とてつもなく大きなブーメランであったことに現れている。
この手合いを出さざるを得ないのは、
人材、払底の証拠だ。
毛ば部とる子@kaori_sakaiさんも似たような
ツイートをしている。
――先週の西田昌司氏の質疑は、ワイドショーのコメンテーターが笑いをこらえるほどの茶番だったし、引き続き青山繁晴氏、和田正宗氏と続いてるところを見ると、国会で安倍首相を援護しようって人は、大所帯の自民党内からもこの程度しか出てこないってことか。〔21:56 - 2018年3月19日〕――
「人形遣いが人形のせいにする異常事態」
(異邦人@Beriozka1917さんのツイート〔10:37 - 2018年3月18日〕参照)
ならばこその断末魔だな。
立川談四楼@Dgoutokujiさんが
この事態を次のように整理している。
――結局正しいことを言ったのは籠池さんだけだった。政治家と官僚の嘘により国会は空転した。安倍さんの保身ための解散総選挙もあり、巨費が羽が生えたように消えてった。計り知れぬ損失である。そして今、公文書の改竄というあってはならぬ事実が明るみに出て、国を破壊し続ける安倍政権の姿が露呈した。〔12:13 - 2018年3月14日 〕――
籠池さんは、
孤軍奮闘させられた。

転載元:黒木初・急@zaregotonandayoさんのツイート〔21:44 - 2018年3月17日〕
その現状は、
保守や右翼だといったところで、
悲しいかな、
所詮は、自分のことで精いっぱいだという殺伐さを
雄弁に物語っている。
〔資料〕
「森友問題、自民・和田議員「官僚の暴走」と強引な政権擁護 「このレベルの議員しかいないのか」「呆れを通して絶望」という声相次ぐ 」
BLOGOS/キャリコネニュース(2018年03月19日 17:50)
☆ 記事URL:http://blogos.com/outline/284794/
森友学園の国有地取引に関する決裁文書の改ざんについて、参議院予算員会で集中審議が行われている。
3月19日には、自民党の和田政宗参議院議員が質問に立ち、強引な政権擁護を展開。全ての責任を財務省に転嫁した。ネットでは「ただただ呆れる」「絶望」といった批判の声が上がっている。
太田理財局長に「安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているのでは」と発言

和田政宗議員
和田議員は、冒頭から「そのまま出しても全く問題ない文書を書き換えたことによって、どれだけ国民を怒らせ、どれだけ国会を空転させたか」「官僚の暴走」と財務省を一方的に批判。
さらには、朝日新聞のスクープから始まった森友学園問題の経緯を一切無視し、「党や官邸が徹底調査を指示して、隠蔽の扉をこじ開けなければ、財務省内部で完全に書き換えの事実は隠されていたかもしれません」と発言した。
安倍首相は昨年2月、「私や妻が関与していたら間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」と宣言した。和田氏はこの発言についても、「『やましいことがあれば国会議員を辞める』という決意は、政治家として肝に銘じておくべきこと。その覚悟がほめられるなら分かるが、批判される意味が分からない」と安倍首相を称賛した。
一方、答弁を行っていた財務省の太田充理財局長に対しては、
「まさかとは思いますけれども、太田理財局長は民主党政権時代の野田総理の秘書官も務めておりまして、増税派だからアベノミクスを潰すために、安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているのではないですか」
などと発言。それまで冷静だった太田理財局長が、感情を露わにして反論する場面もあった。
「私は公務員として、お仕えした方に一生懸命お仕えするのが仕事なので、それをやられるとさすがにいくらなんでも、そんなつもりは全くありません。それはいくらなんでも、それはいくらなんでも、ご容赦ください」
「官僚に全責任をなすりつけようとする自民党の卑劣な姿勢」
こうしたやり取りに対し、ネットでは「ただただ呆れる」「最低な人間」と怒りの声が上がっている。
「官僚に全責任をなすりつけようとする自民党の卑劣な姿勢」
「このような方を質問に立たせる自民党に、呆れを通り越して本当に絶望的な気持ちになります」
官邸が調査を命じたという点についても、「朝日がすっぱ抜かなければ調査を命じたか? 絶対に命じないよな」と批判の意見が出ていた。コラムニストの小田嶋隆さんは、そもそも和田氏が質問に立ったことについて、
「自民党を代表して質問に立っているのが青山繁晴と和田政宗の両氏であることは、もはやこのレベルの議員しか首相のために身を挺するタマがいないという意味で、党内の空気の変化を物語るできごとであるのかもしれない」
とツイートした。
しかし、新卒で定年まで働く官僚は
ちやほやされて甘やかされて日本では無く
自分の保身をするだろう。メディアコメンテーターも同じ。だらしない人が多いし。
官僚になる人間が警察や官邸や末端の公務員であったとしても
糞な政治家に、世襲に、官僚制政治に💢を持たなければ
全ての民間は浮かばれない。
日本政治をぶっ壊さないと国民は奴隷だ!
伊藤敦夫は駄目だ。 政権の犬
石井こうきの漫画を命がけの漫画を読みましょう。
国民が日本政府の官僚主体をぶっ壊せ!
1番楽な奴らが特権階級握って人を平気で爆弾にする糞社会!
今の権力を!その取り巻きをぶっ壊せ!
警察を敵に回したうっかり坊やより!
公安はムキになって一般人を敵に回す。本当に糞だ! 監視楽しいだろ!私にやらせろ! 糞野郎!