株価の本格的な暴落の
兆しでしょうか。
昨日は、東証一部で30兆円余りの時価総額が失われました。
前日に
FRBのバーナンキ議長が
量的緩和の縮小に言及し、中国の製造業に関する経済指標が
悪化したことによる影響らしいです
(ブログ「陽光堂主人の読書日記」参照/リンク)。
アベノミクスが
中国の経済事情に反応したような格好になりました。
今後、どうなるんでしょうね。
リフレ派って、
思想的には福島県立医大の山下俊一に近い
カルト集団らしいです。
「笑ってれば、不況は来ない」
という考え方です。
理論の実証性は、そもそもの始めから
想定されてません。
笑っていればいいという、
その『気』にさせる
情報操作に
狙いが定められています。
経済のド素人である司令官、安倍が
「弾、込めー」
と叫び、
黒田日銀が
万札の増刷に取りかかります。
そして「撃て」で
発行。
その額たるや
年間50兆円超えです。
公共事業に
資金を大盤振るまいし、
地銀に日本円が
溜まり込んで行きます。
その結果、
円の通貨としての信用力が減り、
「円安」が誘導されます。
日本が
強い国であれば、
当然、通貨は高騰します。
暴落しつつあるのは
日本が
弱くなっている験でもあるわけです。
にもかかわらず、それを喜ぶのは、
輸出産業が
潤うメリットがあるからでしょう。
ただ、ここで冷静になって
考えて見て下さい。
果たして、
円安が
輸出産業に有利だからと言って、
素直に喜べるでしょうか。
パナソニックといった
我が国の
これまで輸出産業を
けん引してきた大企業が
次々と
拠点を海外に移しています。
商品に
“放射能汚染物質”
という烙印を押されたら
業界で生きていけないからです。
政府&マスコミは、
そこを隠しています…
株価は、
そこそこ元の低い水準に戻るでしょう。
問題は、
そこに留まってくれないということ。
バブルの夢が覚めたとき、
戦後、
一度も経験しなかった
国家経済破綻の危機に瀕します。
国債暴落は、
日本の富が溶け出す日です。
言い換えれば、
おバカな
宰相のお陰で
日本経済がメルトダウンする日です。
こうやって、
いずれアベノミクスの
まやかしが
剥げ落ちます。
あまり
不合理な抵抗をせず、
流れに任せて欲しいです。
第二次大戦も
軍部が
敗北を受け入れないがため、
損失が
拡大の一途をたどりました。
兆しでしょうか。
昨日は、東証一部で30兆円余りの時価総額が失われました。
前日に
FRBのバーナンキ議長が
量的緩和の縮小に言及し、中国の製造業に関する経済指標が
悪化したことによる影響らしいです
(ブログ「陽光堂主人の読書日記」参照/リンク)。
アベノミクスが
中国の経済事情に反応したような格好になりました。
今後、どうなるんでしょうね。
リフレ派って、
思想的には福島県立医大の山下俊一に近い
カルト集団らしいです。
「笑ってれば、不況は来ない」
という考え方です。
理論の実証性は、そもそもの始めから
想定されてません。
笑っていればいいという、
その『気』にさせる
情報操作に
狙いが定められています。
経済のド素人である司令官、安倍が
「弾、込めー」
と叫び、
黒田日銀が
万札の増刷に取りかかります。
そして「撃て」で
発行。
その額たるや
年間50兆円超えです。
公共事業に
資金を大盤振るまいし、
地銀に日本円が
溜まり込んで行きます。
その結果、
円の通貨としての信用力が減り、
「円安」が誘導されます。
日本が
強い国であれば、
当然、通貨は高騰します。
暴落しつつあるのは
日本が
弱くなっている験でもあるわけです。
にもかかわらず、それを喜ぶのは、
輸出産業が
潤うメリットがあるからでしょう。
ただ、ここで冷静になって
考えて見て下さい。
果たして、
円安が
輸出産業に有利だからと言って、
素直に喜べるでしょうか。
パナソニックといった
我が国の
これまで輸出産業を
けん引してきた大企業が
次々と
拠点を海外に移しています。
商品に
“放射能汚染物質”
という烙印を押されたら
業界で生きていけないからです。
政府&マスコミは、
そこを隠しています…
株価は、
そこそこ元の低い水準に戻るでしょう。
問題は、
そこに留まってくれないということ。
バブルの夢が覚めたとき、
戦後、
一度も経験しなかった
国家経済破綻の危機に瀕します。
国債暴落は、
日本の富が溶け出す日です。
言い換えれば、
おバカな
宰相のお陰で
日本経済がメルトダウンする日です。
こうやって、
いずれアベノミクスの
まやかしが
剥げ落ちます。
あまり
不合理な抵抗をせず、
流れに任せて欲しいです。
第二次大戦も
軍部が
敗北を受け入れないがため、
損失が
拡大の一途をたどりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます