平和を守ろうとか言うのが!遠い世界に見える。この国は平等さえ出来ていない、平等に人権守れない国の人間に、平和が大事と言っても、高尚すぎてわからんだろ。。アプローチよっぽど低くしないとダメだわ。日本人は。
— ttjj01 サブ (@ttjj02sub) 2018年8月3日
世の中がとても不公平で
未来が何だか暗い。
若者たちが敏感にその空気を感じ取っている。
日本の若者は、不確定なこと(新しい挑戦、イノベーションなど)には意欲的に取り組む余裕はないし、直近の心境として「憂鬱さ」を感じている。世界でもトップレベルの意欲低下、憂鬱さを感じている。 pic.twitter.com/R8vOKcFgxQ
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年9月18日
>改憲など論外です。
同感です。今の世界は覇権大国家が3極化された。憲法を改正したら、第3次世界大戦時には、米中ソは
自国領土にミサイルが来ないように日本が原爆の「
落とし場」として利用されるでしょう。憲法改正は党
独裁の中ソ官僚・軍隊、ユダ資本代理人の米大統領
に歓迎される。改正で自国を護れるは虚構である。
広島、長崎の投下はスターリンへの恫喝と人体実験を
含んだものだった。
貧困には絶対的なものと相対的なものがあるが、失
われた20年は30年になる。そういう時期に少年時代
を暮らしてきた世代も含め夢や新たな挑戦心を持て
ない持代である。心にエンジンがない。暮らしへの恐
怖がある。
9.14首相官邸抗議には全世代がたくさん参加してる。