のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

自民党は、「裁量労働制」の問題につき、厚労省にすべての責任があるように言う。他方、安倍は、大英断を下した、と。本当かい

2018年03月01日 20時33分46秒 | 日本の現状
大神@肉球新党‏ @T_oogamiさんが

自民党・丸川珠代議員の

言葉を伝える、

「悪いのは厚労省。それを安倍総理が大英断で糺してくださった」だと。

これにつき、

大神@肉球新党‏さんが

――データの捏造がバレても再調査せずに通そうとしてたのに、安倍首相が自ら進んで裁量労働制の対象拡大を取りやめるはずないでしょう。厚労省に責任転嫁して見苦しいにも程がありますね。〔18:24 - 2018年3月1日 〕――

とコメント。

また、自民党は、

全ての責任が厚労省の責任だという一方で、

「公開リンチのよう」と、

牧原副大臣が野党を批判したという

(朝日新聞記事、「「公開リンチのよう」牧原副大臣が野党を批判、のち撤回」参照。*https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000069-asahi-pol)。

この発言は、

大臣の立場にあるものがした割には軽すぎる。

小西ひろゆき (参議院議員)‏@konishihiroyukiさんが

次のようにコメント。

――厚労副大臣の即刻辞職すべき暴言。野党の官僚ヒアリングによって問題が一層明らかになり、総理が謝罪し法案撤回された。ちなみに、副大臣が官僚の代役が(能力的に)できるなら何時でもヒアリングに出席すればいい。〔18:49 - 2018年3月1日 〕――

牧原副大臣は、

当然のように撤回。


<追記>

この際、はっきりさせておきたい。

一体、データのどの点に問題があったのか――。

厚生省のデータの

取り方に問題があったのではなく。

そうではなく、

データの利用の仕方に問題があったのだ。

当初の

安倍や加藤の援用するデータに登場する

「平均的な者」

という言葉に注目して頂きたい

(拙稿「猿には餌、やらないでください。犬には政治、任せないでください」参照)。

☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/05ca4bf81fcbd60a1f6d3267fceeec37

すなわち、データとデータを突き合わせて

比較してはいけないものを無理に比較して飛躍した説明を行っている。

上西充子(法政大学教授)さんが仮設例まで作って

説明しておられる

(拙稿「上西充子(法政大学教授)さん / 「政府のウソで過労死はごめんだ。」」参照)。

☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c39ef52f9af974be435ccf60d3229925

たとえば、

首相が

事大主義的な

卑屈な対応をしている場面を抽出する必要が生じたとしよう。

そのとき、

他の首相と比較すべきデータとして

小国を

歴訪しているときでなく、

米国やロシアの役人と接している時を選ぶべきだろう。

すなわち、

大国の要人と会っているとき、

次のような卑屈な我が国の首相の態度を見れる。





それが

「歴訪」で括れるような小国の役人との接触の場面では

安倍の卑屈な行動は見られない。

「平均的な者」

から比較のデータを抽出したというのは、

サンプルとして

多数あるものの中から選ぶということだから、

必然的に米国訪問時のときの情報が除外されることになる。

それって可笑しいだろ?

大国に対して卑屈になっているかどうかが

問題になっているとき、

小国を歴訪しているときの情報に特化して

考えたら変だ

というのは誰でもわかる。

その妙な判断の仕方を「平均的な者」というフィルターを通すことで

やってしまっているわけだ。

これって、

官僚のミスと言えるのかどうか。

首相の指示があったかどうかが問題となる事例ではないか。

つまり、

森友、加計に続く大スキャンダルに発展する可能性があったので、

安倍も

その点を怖れて、

法案として提出しないことにしたんだろう。

2018年3月2日未明 記



<追記>

不確定性異星人@Beriozka1917さんのツイート。

――安倍首相が厚労省に責任転嫁しているせいで誤解している人も見受けられますが、裁量労働制の拡大を決定したのは、安倍首相が自ら議長を務め、あの竹中平蔵も民間議員として紛れ込んでいる官邸直属の産業競争力会議(今の未来投資会議)ですからね。その上、労働代表委員も居ない一方的な意思決定でした。〔0:13 - 2018年3月1日 〕――

2018年3月2日昼 記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿