毛ば部とる子
@kaori_sakai さんのツイート。
――マスコミはずっと以前から「日本会議」というワードを、放送で使わないように指示されていたのだろうか。それを思うと菅野氏を「日本会議の研究・著者」と紹介できないのも、分かる気がする。〔17:26 - 2017年3月19日 〕――
知らない振りは、
「踏み絵」の影響なのか――。
昔だったら
信じない理解の仕方だけど、
今は、
信じる。
だって、今は、
日本の伝統とか言って、
敗戦時の
シンボル「教育勅語」を
復活させようというタワケが政権の中枢を牛耳っているもんな、
もっともっと古い、
まさに日本の原体験と言ってよい鎖国の
精神が生きていて
可笑しくない。
@kaori_sakai さんのツイート。
――マスコミはずっと以前から「日本会議」というワードを、放送で使わないように指示されていたのだろうか。それを思うと菅野氏を「日本会議の研究・著者」と紹介できないのも、分かる気がする。〔17:26 - 2017年3月19日 〕――
知らない振りは、
「踏み絵」の影響なのか――。
昔だったら
信じない理解の仕方だけど、
今は、
信じる。
だって、今は、
日本の伝統とか言って、
敗戦時の
シンボル「教育勅語」を
復活させようというタワケが政権の中枢を牛耳っているもんな、
もっともっと古い、
まさに日本の原体験と言ってよい鎖国の
精神が生きていて
可笑しくない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます