のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

橋下市長 / 「オスプレイの訓練に大阪の空を使えばよい」

2013年06月03日 23時35分27秒 | Weblog
孫崎 享‏@magosaki_ukeruさんがしていたツイートです。

――橋下市長:女性(風俗)を米兵に差し出すと言うは、オスプレイ用の飛行場を差し出すと言うは。3日読売「橋下代表、オスプレイ訓練は”八尾空港を提案”」この人の頭には米軍に媚びることしかない。まー発覚してくれて有難かった。でもこの程度の人をよくもまーマスコミは持ち上げてきたことか。2013年6月3日 - 22:04 ――

同感です。

米軍に媚びる…

太平洋戦争中、捕虜になった

日本人は、

自分から買って出て

米軍のスパイになったと聞きました。

そういう意味では、

橋下市長は、

戦争当時の日本兵のようではあります。

どっかで

抑圧された気持ちを持っておられるんですかな。

しかし、よく懲りず、

米軍のご機嫌とりばかりできるものです。

やればやるほど、

人として嘲笑される存在になるということが

見えないのでしょうね。

一つ、間違いなく言えるのは、

米軍は、

自治体の長やら、

政府の思惑など関係なく、

アメリカが訓練をしたいところで、

訓練ができる仕組みになっているということです。

オレンジルートでの訓練の増加

という現実が

その仕組みを立証しています

(「低空飛行解析センター」参照/リンク)。

報道しているのが

読売というのも何だか“らしい”ですな。


■資料

「橋下代表、オスプレイ訓練は『八尾空港を提案』」

   読売新聞(2013年6月3日21時37分)

☆ 記事URL:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130603-OYT1T01156.htm?from=ylist

 日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)は3日、沖縄県の米軍普天間飛行場に配備されている新型輸送機MV22オスプレイの訓練の受け入れ先について、「八尾空港(大阪府八尾市)は使えないかと議論している」と述べた。




 大阪市役所で記者団に語った。

 訓練の一部受け入れは、維新の会傘下の地域政党・大阪維新の会が検討している。橋下氏は、6日に首相官邸で菅官房長官と会談する際、沖縄の負担軽減策として、訓練の本州への一部移転を要請するとともに、八尾空港での受け入れを提案するとした。

 ただ、橋下氏は「安全保障上、(八尾空港で)できるかどうかは分からない。政府に検討してもらう」とも語った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿