いい加減にして欲しい。【特別国会は首相の所信表明なし 疑惑隠しで代表質問も拒否 (日刊ゲンダイDIGITAL)】 - ニュースパス newspass.jp/a/bnfjk
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2017年10月26日 - 19:31
それにしても、聞き捨てならないのは、小池氏の「私は創業者として責任がある」という言葉、希望の党という政党の設立は「創業」なのか、だから手回し良く2月に商標出願していたのか。ならば、「創業者利得」を民進党出身者に払わせないと社長は譲らないということか。
— 郷原信郎 (@nobuogohara) 2017年10月26日 - 12:51
イジメられている子供
— Podoron (@podoron) 2017年10月25日 - 22:57
イジメられたハンバーガー
どちらの為に声を上げますか?
バーガーキングのひねりの効いた「イジメ防止」CMが、とても素晴らしかったのでぜひ見て欲しい。字幕付き。1/ pic.twitter.com/Ka12DTvo1F
低投票率から受益する政党は立法府の威信を低下させ、「国会はなんかなくてもいいし、議員たちってろくでもないやつらばかりだ、投票なんか誰が行くか」と有権者が憤るような人間ばかりを選択的に公認するようになりなりました。たしかに論理的にはそれが冷厳なる「正解」なんです。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年10月26日 - 13:35
「丁寧」は安倍さんが使うから危うくなった。いい言葉だが、もう「希望」も使えない。緑のたぬきのあの党のイメージがあまりにもだからだ。そこへ「謙虚」だ。自民の菅、斎藤、野田という閣僚が次々と使い、俄かに嘘臭い言葉となった。副総理の麻生さんだけが違うことを言ったが、読めなかったらしい。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2017年10月26日 - 12:09
何処にあるのか?少なくとも私はその言葉に対する実践を、1度も知らない。
もう一つ言いたいこと。
台風21号の被害が出ている地域が多数あります。
たまに小さく報道はされてるようですが、確実な被害が何処でどの程度かを、政府として全く出していません!
選挙と被り、おざなりなんて言わせませんよ。
まるで21号が何事もなく過ぎ去ったの如くです。
おおまかでも早急に纏め発表せよ。(随時、訂正続報もお忘れ無く)紛いもの政府にふんぞり返る紛いもの共よ、とっとと丁寧な仕事しろー!
独裁国家じゃねーか!!!
⚫ ハンバーガーを使ったいじめる演技のCM、なかなか斬新な切り口でしたね。。。