のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

ムサシの売込み文句

2014年06月19日 21時13分27秒 | 選挙

出典:RUN-ちゃん @Run__Chan さんのツイート〔21:02 - 2014年6月19日

不正選挙の話をすると、

まるで

UFOを肯定するのか

という反応をする人が

多い。

いわゆる陰謀論者は、

UFO肯定論者達と同じ一種の「SFマニア」であり、

科学的な

分析に堪え得ない説の信奉者とみなされているので、

「陰謀論者」の

レッテルは、

不正選挙を封印する上で、

とても好都合だ。

しかし、この封印の仕方には

致命的な欠陥がある。

それは、

不正選挙の訴えは、

別に、

陰謀論を前提にせずとも成り立つからだ。

公正な第三者は、

厳密を求めれば虚構だということ

誰しも認めるだろう。

しかし、さほど厳密に考えなくとも、

虚構になりつつあるのが

現代だ。

たとえば、マスコミを見よ。

公正さなど

微塵も持ち合わせていないのは

火を見るより

明らかだ。

良識のある人が

新聞記事から何事かを引用して訴えるにしても、

権力の垂れ流し情報を

あくまで

逆手に取る形が

多い。

そそれほど、

国民からの信頼が地に堕ちたマスコミが

権力にとって、

今なお有用であるとすれば、

不正選挙を

覆う隠れ蓑になるという一点のみにおいてだろう。

不正選挙を

陰謀論の御伽話性を根拠にして

耳を閉ざす人は、

マスコミのジャーナリズム魂を

信じたがっているのだという風にしか見えない。

言わしてもらうなら

不正選挙は、

マスコミもグルだ。

冷静に

我が国の大手メディアの編集者クラスの

ジャーナリストが

首相と会食をしているという

腐敗、堕落振りを

目を反らさずに見て欲しい。

官僚が

そこら中に天下って、

為政者の

判定者である現実を

見て欲しい。

官僚から疎まれた政治家が

謀略事件に

まき込まれる現実は

小沢一郎氏が

身を持って立証したのであるまいか。

官僚が

手を取り合って、

これを秘そうとした事柄は

必ず秘される。

何しろ、

彼らは、

警察・検察を

統括する力を持っているからだ。

彼らに

対抗するには

我ら国民が

主権者として至上性を明らかにして

掣肘を下すほかない。

そこのところ、

よく考えてもらいたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿