のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

マドリードに「負けていたんだ」と実感できるとき

2013年09月30日 04時52分50秒 | Weblog
マドリ―ドで

デモがありました。


出典:TertuliaJapón‏@TertuliaJaponさんのツイート〔2013年9月29日 - 8:23

スローガンは、

「王様に王手」。

これで何を訴えたかと言うと、

国王制は直ちに廃止せよ、

ということです。

☆ 記事URL:http://linkis.com/ow.ly/3Gcp

日本で

同様のデモができるのか

と言うと、

大変に難しいでしょうね。

前に書きましたけど、

オリンピックで対抗していた

マドリードは、

日本に対し、

「オリンピックの開催地にならない」

という隠れた戦いにおいて、

勝利した面があるということでした

(拙稿「五輪開催の隠れた対抗戦/『マドリッド vs バルセロナ』」参照/リンク)。

日本は、

オリンピック招致に

成功したおかげで

「国を上げて」がんばる羽目になりました。

この「国を上げて」という表現が

日本の場合、

そのまま同調圧力として

働くでしょう。

1964年の東京オリンピックの際は、

祭典の後、

膨らんだ経済の揺り戻しで

日本は、はじめて赤字国債を発行しました。

ギリシャも

オリンピック後に

財政破綻が

顕在化しました。

もちろん、成功例もあるでしょうけど、

そいうことを

口にし難い雰囲気が

漂います。

しかし、大規模にやったのでは

まず失敗するにじゃないでしょうか。

それに

福島をほったらかしにして

お祭り騒ぎ、

可笑しくないでしょうか。

ヒューマニズムの観点からも

疑問があります。

また、放射能だらけで、

オリンピックをボイコットする国で

溢れ返る恐れさえあります。

次の図を見て下さい。


出典:広瀬隆さん・文「福島の現実」/カウンターパンチ英語記事に掲載


放射能プルームを遮る山がないため、

フクイチで

もし何かあった場合、

プルームが

東京に直行する恐れがあります。

それで全面的に汚染

という事態にならないとも限りません。

そしてあるいは、住めなくなる、

そのときになってはじめて、

マドリードに

「負けていたんだ」

「日本は民主主義の国じゃなかった」

というのが

実感できるんでしょうか、

民の意思を

重んじる国なら

棄民は

ないはずなので――。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿