のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

自公の軽減税率で世論を引っ張る演出の裏で、インド進出企業への援助

2015年12月12日 13時30分43秒 | 経済生活
小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho さんが

軽減税率に関する、

ツイート。

――全然、軽減にも何にもならないおぞましい軽減税率議論をわざと、意図的に、大げさに引き摺っている。どうですか、文句ないでしょ、ここまでやったんだから、すごいでしょ、と。それでみんなを騙そうとしている。まさに朝三暮四の世界。〔16:08 - 2015年12月10日 〕――

――8%だ、10%だと、さんざんひっぱって論点ずらしもいいところ。わざともめる姿を見せることで達成感を演出、メディアもまんまとそれに乗っている総茶番劇。食品が5%に戻るなら軽減税率。それが8%で何がどう軽減税率なのか。少し冷静になって、この不毛の議論の本質をみるべき。〔9:39 - 2015年12月11日 〕――

志位和夫 ‏@shiikazuo さんもこう言う。

――「軽減税率」というと税負担が軽くなる錯覚が起こるかもしれないが、実態は2%増税=5兆4千億円の増税額を4兆4千億円にするだけ。大増税に変わりはない。
年金、医療、介護、あらゆる分野で社会保障を切り捨て、
大企業減税、5兆円を超える軍事費に税金をつぎ込み、
庶民大増税は許せない!〔14:50 - 2015年12月11日 〕――

消費増税する一方で、

安倍某は、

こんなことしていると、

ⓈⒶⒾⓉⓄ @kentaro_s1980 さんが

報告。

――首相「インド進出企業に1.5兆円の支援」http://www.news24.jp/articles/2015/12/12/04317181.html … 〔13:28 - 2015年12月12日〕――

こちらは、

(1)引っ張らない(朝三暮四の世界にならない)。

(2)針小棒大に言わない。

というルールが確立しているようです。

それもそのはず、

実は結ぶんですな、これが、企業献金という形で。



疫病神が

妙な愛想笑いを浮かべてるでしょ。

これが実は結ぶ証。

すなわち、

自分の懐に入る

金の勘定をしているのですね。

そりゃ、一見して、

「インド進出企業に1.5兆円の支援」なんていう

御褒美を授ける

神様の立場にたっているのが分かるでしょ。

これが

嬉しさの素です。

多額の

「企業献金」

という美味しい見返りが期待できるのです。

安倍某にとって、

これは、

美味しい餌です。

国民の金で、

自分の財産を増やす

自民党伝来のマネーロンダリングの手口です。

インドから見て、

とても安い買い物なはずですね。

もっとも、

インドでも「安倍帰れ❗」コールが出ているとのことです

(マイケル‏@60Fujitaniさんのツイート〔14:32 - 2015年12月12日 〕参照 )。

「新幹線技術」を

呼び水にして

原発を得るっていう魂胆だからですね。

ということは、

インドへの進出企業に支援金というのは、

「支援金」に名を借りた、

盗人に追い銭ってことでしょうか――。

しかし、

それにしても

インド進出企業には、

1.5兆円の支援ですか。

芸が細かいと言うか

軽減税率の財源1兆4千億円と

金額の頭を揃えて、

目立たなくしているのでしょうかね

(小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho さんのツイート〔11:31 - 2015年12月12日 〕参照 )。

やり方が

何とも姑息…

国を食っとるんですな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿