武田氏の主張は、
(斉一性の)正当化の原理から
帰納的に推測して、
リスクの許容(妥協)範囲を定めるということなのか。
ビデオタイム5:00辺りから、
自分の受ける利益に対し、
不利益をどこまで我慢するかを考えさせる説明がある。
・交通事故は、1年で5千人が亡くなる。歩行者天国が交通規制などの努力結果、この人数で落ち着いた。
・食品では、動物実験により判明した人体に有害なレベルの百分の一の割合で規制している。
・原発の場合は、ガン死と重篤な奇形の割合が10万にあたり6・6人。日本人全体では8千人まで妥協することになっている。これが実は、1年1ミリと言われる基準である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます