――政党助成金を廃止して下さい。
生活保護きりさげるなんて、もってのほか!自民党さん自助なんでしょう ――
というツイート(リンク)は、
川崎昭仁(脱原発に一票) @akihito_aki さん発信です。
そもそも政党助成金って、
何のためにあるのでしょうか――。
この制度には、
異論もあります。
たとえば、日本共産党は、
こういう形での税金の使用は、
憲法違反性であると、
手厳しいです。
現に、この政党は、
党助成金に反対し、廃止するため
受け取りを拒否してます
(「しんぶん赤旗」‐2002年2月24日〔日〕参照/リンク)。
論点を拾い出すと、次の通りです。
(1)政党助成金は、憲法一九条の「思想及び良心の自由」を根本的に踏みにじる。
(2)同法はまた、憲法二一条の「結社の自由」の侵害をもたらす。
根拠は、
(1)について
憲法が保障する「思想及び良心の自由」には、
「そうは思わない」
「反対である」等々、
消極的な形での
この自由の現れ方を含みます。
しかし、税金から政党活動資金を配分されることを通し、
国民にとっては、
自分が
支持していない党の政治的主張を受け入れ、
あまつさえ意に反する税金の使用をさせられることになります。
つまり、強制献金に該当し、
国民の思想・良心の自由の侵犯だと言えるのです。
(2)について
税金を配分する以上、
使いみち等が適正に使われているのかが
問題になります。
納税者が
税金の使い方を知りたいと思うのも正当な要求です。
しかし、そうすると、
政府が政党の活動を点検する事態が生じます。
政党は、本来、
国家から自首・独立の組織であるべきなのに、
政党助成金を通して、
政党の活動が
政府ないし行政機関に
管理されることにつながります。
かくして、
結社の自由が
侵害されることになる、というわけです。
生活保護きりさげるなんて、もってのほか!自民党さん自助なんでしょう ――
というツイート(リンク)は、
川崎昭仁(脱原発に一票) @akihito_aki さん発信です。
そもそも政党助成金って、
何のためにあるのでしょうか――。
この制度には、
異論もあります。
たとえば、日本共産党は、
こういう形での税金の使用は、
憲法違反性であると、
手厳しいです。
現に、この政党は、
党助成金に反対し、廃止するため
受け取りを拒否してます
(「しんぶん赤旗」‐2002年2月24日〔日〕参照/リンク)。
論点を拾い出すと、次の通りです。
(1)政党助成金は、憲法一九条の「思想及び良心の自由」を根本的に踏みにじる。
(2)同法はまた、憲法二一条の「結社の自由」の侵害をもたらす。
根拠は、
(1)について
憲法が保障する「思想及び良心の自由」には、
「そうは思わない」
「反対である」等々、
消極的な形での
この自由の現れ方を含みます。
しかし、税金から政党活動資金を配分されることを通し、
国民にとっては、
自分が
支持していない党の政治的主張を受け入れ、
あまつさえ意に反する税金の使用をさせられることになります。
つまり、強制献金に該当し、
国民の思想・良心の自由の侵犯だと言えるのです。
(2)について
税金を配分する以上、
使いみち等が適正に使われているのかが
問題になります。
納税者が
税金の使い方を知りたいと思うのも正当な要求です。
しかし、そうすると、
政府が政党の活動を点検する事態が生じます。
政党は、本来、
国家から自首・独立の組織であるべきなのに、
政党助成金を通して、
政党の活動が
政府ないし行政機関に
管理されることにつながります。
かくして、
結社の自由が
侵害されることになる、というわけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます