布施祐仁@yujinfuse さんによると、
――アフリカでも「日本が安保理で南スーダンに対する武器禁輸提案をブロックしている」と報じられています。〔20:10 - 2016年12月21日 〕—―
とのことだ。
実際、
East Africa Dailyが
次のように報じている。
――Japan to block U.S. arms embargo bid on South Sudan in the UN Security Council ―—
☆ 記事URL:https://twitter.com/EastAfricaDaily/status/811528252544139264
このニュースは、
南スーダン政府の意向に従ってアフリカ人同士で
殺し合っても構わないという趣旨の
メッセージと
受け取られるのではないか。
武器を輸入する場合、
窓口のある政府が有利だ。
反面、
反政府軍に不利だ。
7月にあった停戦協定破りの衝突では、
警察や政府軍までが
難民に発砲したということだった。
この人たちに
武器を預けて大丈夫なのか――。
地元民にも
恨まれることはほぼ間違いない。
誰もが見守る中、もし、虐殺が起きれば、
日本政府の責任を追及されることになるだろう。
結果として
他国の自衛隊員への配慮が無くなるだろう。
すなわち、ルーキーだから
駆け付け警護は
お願いしないでおこう
という各国軍の気遣いが無くなると思うな。
――アフリカでも「日本が安保理で南スーダンに対する武器禁輸提案をブロックしている」と報じられています。〔20:10 - 2016年12月21日 〕—―
とのことだ。
実際、
East Africa Dailyが
次のように報じている。
――Japan to block U.S. arms embargo bid on South Sudan in the UN Security Council ―—
☆ 記事URL:https://twitter.com/EastAfricaDaily/status/811528252544139264
このニュースは、
南スーダン政府の意向に従ってアフリカ人同士で
殺し合っても構わないという趣旨の
メッセージと
受け取られるのではないか。
武器を輸入する場合、
窓口のある政府が有利だ。
反面、
反政府軍に不利だ。
7月にあった停戦協定破りの衝突では、
警察や政府軍までが
難民に発砲したということだった。
この人たちに
武器を預けて大丈夫なのか――。
地元民にも
恨まれることはほぼ間違いない。
誰もが見守る中、もし、虐殺が起きれば、
日本政府の責任を追及されることになるだろう。
結果として
他国の自衛隊員への配慮が無くなるだろう。
すなわち、ルーキーだから
駆け付け警護は
お願いしないでおこう
という各国軍の気遣いが無くなると思うな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます