goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

金星で軍事演習を行ってはならない。

2008年06月18日 21時44分15秒 | Weblog
月その他の天体における国家活動を律する協定・第11条。


金星では、大気が90気圧、平均温度が470度あると言われている。

そんな未知の土地で、人間がまず、しそうなのが軍事演習! 

これが世界の首脳が認めた現実なのだ。

しかし、生命体が生きられないところで出来る軍事演習って何だろう?

わからん・・・

行って帰ってくるだけでも、軍事演習として十分と思うが。



夜も更けて、なぞが解ける。

この協定が出来たとき、金星の大気の状態など、すべて不分明だったのだろう。

その結果、「金星よいとこ、一度はおいで」と、世界中の人が思っていたのかもしれ

ない。

それを推測させる映画を見つけた。「惑星ソラリス」と並んで、共産圏の傑作とされ

ている。邦題を「金星ロケット発信する」という。原題は、「First Spaceship on

Venus」。1959年に放映された。

谷洋子という日本人女優がヒロインを演じている。必見だね。英語版だけれど、URL

を紹介する。

http://ia350634.us.archive.org/3/items/the_first_spaceship_on_venus/First_Spaceship_on_Venus.mp4

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秘密特務だ・・ (obichan)
2008-06-19 14:04:14
「この大量の反逆者たちを、
     金星まで捨ててこい!」

・・・なんて、まさかねぇ・・・
返信する
反逆者を捨てる (忠太)
2008-06-19 15:12:31
オーストラリアがそうでしょ。移民の第一陣は、

反逆者!

ありえる話ですね。
返信する
なんにしても (あんじー)
2008-06-19 20:28:58
どうやったって争いごとはなくならないのだろうけど 何も宇宙に行ってまでやらなくてもねと思います。

ここまでくると全くSFの世界って感じで現実味が無いですが 大真面目に考えてる人がいたってことに驚きですね。でもこれがいつか現実になる日が来るのでしょうか。
返信する
Unknown (忠太)
2008-06-19 21:21:59
テポドンとかいうミサイルを発射して、「ただの演習」と、違法性のないことを主張している国があるでしょう・・・

そういう国を牽制する意図があったのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿