きっこ@kikko_no_blog さんのツイートです。
――安倍晋三にとって最高の晴れ舞台であるアメリカ議会での演説で、安倍は「アベノミクス」という言葉を一度も使わなかった。全世界にアピールできる千載一遇のチャンスだったのに、あれほど鳴り物入りで始めた「アベノミクス」を一度も口にしなかった。もう分かってるんだね、失敗したということが。〔23:54 - 2015年5月15日 〕――
それにしても
日本のマスコミの不甲斐なさ。
未だに、
アベノミクスと称する
朝日新聞が垂れ流し始めたヨイショ情報、
絶賛拡散中だ。
やっぱり、
会食の成果というべきか。
何んと2年で40回以上行われたとのことだ。
☆ 記事URL:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=300828&g=131208
接待を受けている方も受けている方だが、
税金で記者と慣れ合うなど、
為政者として、
安倍某は
恥ずかしくないのだろうか。
なお、アベノミクスの幻想に関して、
堀 茂樹 @hori_shigeki さんがこんな警鐘を鳴らしている。
――安倍自民政権のおかげで経済が回復した、などという寝言が、まるで自明の事実の確認であるかのように、何度も何度も繰り返しTLに流れてくる。この種のデマによる洗脳で、神話が現実にすり替わるわけだ。〔14:41 - 2015年5月16日 〕――
デマに惑わされないためには、
蛇のように賢くなくてはならない。
そのための策として、
同じく堀氏がツイートして下さっているのは、
米国財務省の否定的な評価だ。
次の如し。
――安倍自民政権で経済が回復した、なんていう寝言でまんまと催眠術をかけられている人は、例えばこれを参考にして目を醒ますがよいでしょう。米国財務省の否定的な評価。安倍首相が米国でアベノミクスを口にできなかった背景。⇒米議会演説から「アベノミクス」が消えたわけ |ニューズウィーク日本版〔14:41 - 2015年5月16日 〕――
――安倍晋三にとって最高の晴れ舞台であるアメリカ議会での演説で、安倍は「アベノミクス」という言葉を一度も使わなかった。全世界にアピールできる千載一遇のチャンスだったのに、あれほど鳴り物入りで始めた「アベノミクス」を一度も口にしなかった。もう分かってるんだね、失敗したということが。〔23:54 - 2015年5月15日 〕――
それにしても
日本のマスコミの不甲斐なさ。
未だに、
アベノミクスと称する
朝日新聞が垂れ流し始めたヨイショ情報、
絶賛拡散中だ。
やっぱり、
会食の成果というべきか。
何んと2年で40回以上行われたとのことだ。
☆ 記事URL:http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=300828&g=131208
接待を受けている方も受けている方だが、
税金で記者と慣れ合うなど、
為政者として、
安倍某は
恥ずかしくないのだろうか。
なお、アベノミクスの幻想に関して、
堀 茂樹 @hori_shigeki さんがこんな警鐘を鳴らしている。
――安倍自民政権のおかげで経済が回復した、などという寝言が、まるで自明の事実の確認であるかのように、何度も何度も繰り返しTLに流れてくる。この種のデマによる洗脳で、神話が現実にすり替わるわけだ。〔14:41 - 2015年5月16日 〕――
デマに惑わされないためには、
蛇のように賢くなくてはならない。
そのための策として、
同じく堀氏がツイートして下さっているのは、
米国財務省の否定的な評価だ。
次の如し。
――安倍自民政権で経済が回復した、なんていう寝言でまんまと催眠術をかけられている人は、例えばこれを参考にして目を醒ますがよいでしょう。米国財務省の否定的な評価。安倍首相が米国でアベノミクスを口にできなかった背景。⇒米議会演説から「アベノミクス」が消えたわけ |ニューズウィーク日本版〔14:41 - 2015年5月16日 〕――
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます